広告マーケティングの専門メディア

           

MARKETING DATA

シニア世代の約4割がLINEを利用、きっかけは家族

マクロミルは「シニア世代」と呼ばれる全国の60から79歳の男女1000人を対象にSNSに関する調査を実施した。利用しているSNSを尋ねたところ、「LINE」41%、「Facebook」25%、「Twitter」15%、「Instagram」10%という結果となり、いずれかのSNSを利用している割合が52%にのぼった。

Facebookなどを使用し始めたきっかけは「友人」が多いのに対し、LINEは「家族に勧められて」が多く、家族間のコミュニケーションツールとして利用されている様子が推測される結果となった …

あと29%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

MARKETING DATA の記事一覧

シニア世代の約4割がLINEを利用、きっかけは家族(この記事です)
ミニマリストは「気に入ったものへの出費は惜しまない」
子どもにさせたいスポーツは男女ともに「水泳」がトップ
働く男女のお昼ごはん事情、ランチ接待で半数以上が「仕事が成功」と回答
約7割が「洗濯用柔軟剤」を使用 、TPOに合わせて使い分け
フードデリバリー、注文方法は「電話」と「ネット」が同率
約半数が副業に興味 動機は「経済的な不安」から
7割強が「朝食を食べる」と回答 かける時間は10分以内が4割超
「キャッシュレス化」の関心高まる 利用シーンはコンビニがトップ
時短・個食ニーズが市場動かす 販売金額、レトルトがルーカレー抜く
スマートスピーカー所有率 世界的にはオンライン人口の1/3に
ノートパソコン普及率 6割弱 制作系の操作は中学生が優位
イマドキの子供の遊びの実態─外遊びからゲームへ 人気の遊びは年齢とともに変化
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する