広告マーケティングの専門メディア

           

広告ビジネス2.0 広告、メディア、クリエイティブのアップデート

パーソナライズが進む時代に 広告、メディアはどこへ向かう?

田端信太郎氏

前職ではLINE 上級執行役員 法人ビジネス担当として、広告事業の拡大に尽力した田端信太郎氏が、2018年3月にスタートトゥデイに移籍し、ZOZOTOWNおよびプライベートブランドZOZOのブランディングやコミュニケーションデザインを担当している。メディア側から事業主側へと立場を変えた田端氏は、今メディアや広告に何を思うのか。

スタートトゥデイ コミュニケーションデザイン室 室長
田端信太郎氏

リクルートでR25創刊時に広告営業責任者を務め、ライブドア 執行役員メディア事業部長として経営再生をリード。2010年コンデナスト入社、VOGUEなどのデジタル事業を統括。2012年、NHN Japan(現LINE)執行役員に就任、広告事業を統括。2018年よりスタートトゥデイ コミュニケーションデザイン室 室長へ。

商品やサービスと切り離した「広告」はもはや詭弁である

そもそも「広告」とは、何なのでしょう。"まだ、その商品やブランドを知らないお客さまと接点をつくる"という、従来の広告の機能に注目するならば、今世の中には広告の形をしていない広告がたくさん存在します。

例えば当社の採寸用ボディースーツ「ZOZOSUIT」も、「ZOZO」ブランドの広告としての役割を果たしているとも言えます。ですが、「ZOZOSUIT」は同時に、送料200円をいただいて「あなたサイズ」の服をつくるという商品・サービスの一部でもあります。

あるいは、アマゾンが提供する「Amazon Dash Button」のボタンを押すだけで商品を注文でき、簡単に日用品を補充してくれるサービスも、商品の広告につながると言えるのではないでしょうか。

当社の場合、代表取締役社長の前澤からすると「最近、テレビCMやネットの広告の効率が悪いな。どうしたら良いだろう」と考えて「ZOZOSUIT」の発想に至ったわけではありません。あらかじめ描いた事業の全体像や、何をしたいか(What)・なぜしたいか(Why)の構想があって生まれたもの。それが結果的に広告的な機能を果たしているかもしれませんが、商品やサービスと切り離したものを「広告」と呼ぶのは、現在では詭弁の域に達しているのではないかと思います。

つまり「広告」という存在を、もはやメディアビジネスの枠の中だけで考えられる時代ではなくなっているのです …

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告ビジネス2.0 広告、メディア、クリエイティブのアップデート の記事一覧

データ利活用に際しての消費者と企業の信頼関係を考える
広告があることで存在してしまう世界に、企業はどう向き合うべきか?
インターネット広告が浸透する時代に、必要な「広告」メディアの定義
企業の「存在意義」に向き合う、広告・コミュニケーション部門の役割
パーソナル化への対応、進むデジタル+データで変わる紙メディア
デジタルが塗り替えるOOH─進化するアナログメディアの今
ラジオの追い風となる? デジタルオーディオアドの可能性─進化するアナログメディアの今
広告なしでメディアは成り立つか? テストする女性誌『LDK』の挑戦
民放キー局、マーケティング担当座談会「僕たちが考えるこれからのテレビ」
人にしかできないことは何? AI時代のコピーライターの仕事術
「ファンベース」から考える広告、広告会社の果たすべき役割とは
パーソナライズが進む時代に 広告、メディアはどこへ向かう?(この記事です)
マスとデジタルは「&/or」の関係 デジタル時代の広告クリエイティブ
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する