広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(5)

ティーリアムジャパン/富士通/プラスアルファ・コンサルティング/ブレインパッド/メディックス/ヤプリ/wwwaap

2007年にスタートし、12回目を迎えた「宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラム2018」。6月5日、6日の2日間にわたってANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催されました。今年のテーマは「Industry Innovation ~新しいルールをつくる人たち~」。最先端の取り組みやサービスを提供する企業が一堂に会し、デジタル時代の今、顧客体験を軸にどのような価値が提供できるかを紹介。本号では、本フォーラム協賛企業による講演レポートを中心に紹介します。

「途切れない顧客体験」こそが成功の秘訣

現在、ユーザーの多くはスマートフォンやタブレットなどの複数デバイスを利用している。その中で顧客体験を快適なものにするにはMAの導入とシナリオ設計だけでは足りない、とティーリアムジャパン シニアテクニカルコンサルタントの海老澤澄夫氏。「デバイスやチャネルを超えた顧客理解とリアルタイム性に加え、顧客保護にまで対応する必要がある」と話す。

成長を続ける組織には、顧客に対してあらゆる接点での最適なおもてなしが必須だ。ところが実際は、システムごとに異なる顧客プロファイルが分散し、顧客データの断片化がボトルネックとなっている。その解決にはシングル顧客プロファイルへとデータを統合し、途切れない体験を生むことが成功の鍵だと述べた。

    お問い合わせ

    ティーリアムジャパン株式会社
    住所:〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI 8F
    E-mail:contactus.jp@tealium.com
    URL:www.tealium.com/ja/

社内の部門間の壁を壊し、スムーズな連携を実現

「インターネット広告がテレビ広告市場を脅かす勢いで伸び続け、今後ますます重要な役割を担う可能性がある」と富士通 マネージャーの一木規正氏。企業の課題として聞かれる「他部門との連携を望んではいるが、どうしたら良いか分からない」という声を事例に挙げた。一木氏はこの課題に対し、自社開発のインターネット広告サービス「ADDrive」が部門間の壁を壊す、と紹介。

広告配信の結果をAIで分析して、PDCAを高速回転。さらには企業の基幹データと連携して統合分析を行い、ターゲティング精度の向上と質の高いユーザー獲得が可能になるという。社内事例では、従来のインターネット広告配信予算に対して3カ月で約2.5倍の見込み顧客情報を獲得したと述べた。

    お問い合わせ

    富士通株式会社 IoTソリューションお問い合わせ窓口
    受付時間:9~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始、当社指定の休業日を除く)
    住所:〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
    URL:https://www.fujitsu.com/jp/

テキストマイニングで顧客の声を見える化

プラスアルファ・コンサルティング 見える化エンジン事業部 執行役員事業部長 松原雅仁氏は、テキストマイニングをテーマに講演。

同社が10年前にリリースしたテキストマイニング「見える化エンジン」。当初はアンケートやコールセンターに寄せられた声を分析していたが、現在ではSNS、音声、画像、特許などのデータも反映されるマーケティングのプラットフォームとして活用されている。特に画像ではAI技術でタグ付けし、商品名などの画像解析が可能だ。

「同じデータであっても事業部、各製品担当によって気づくポイントが違う。そういったものをいち早く各担当者に届け全社的な声の活用の促進を図っていけるツールだ」と期待を覗かせた。

    お問い合わせ

    株式会社プラスアルファ・コンサルティング
    住所:〒105-0013 東京都港区浜松町1-18-16 住友浜松町ビル5F
    Tel:03-6432-4016
    E-mail:info@pa-consul.co.jp
    URL:www.pa-consul.co.jp/

MA導入に必要なのは対象の明確化とシナリオの優先順位

「2014年以降にMAを導入する企業が増加し、特にBtoC向けの利用の拡大が進んでいる」とブレインパッドの皆瀬雄貴氏。だが、実際にはMAの導入に成功している企業とそうでない企業にはっきりと二極化しているという。その失敗の原因として皆瀬氏が挙げたのが「MA経験者がいない中、難易度の高い施策を行っている」というもの。

逆に成功に必要なポイントは「誰に、いつ、何を、どのように、を明確にし、シナリオを優先順位づけする」ことだと話す。特に立ち上げ時においてはMAの導入負荷と運用負荷を最小限にとどめ、ユーザーからの反応と効果が出やすいものに絞ることが重要となる。顧客を理解したパーソナライズコミュニケーションこそが重要だとまとめた。

    お問い合わせ

    株式会社ブレインパッド
    住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル3F
    Tel:03-6432-5206
    E-mail:info@brainpad.co.jp
    URL:http://www.brainpad.co.jp/

データフィード広告の特性を最大化する3つのポイント

ユーザーのアクションに合わせ、興味のある商品を最適化して表示するデータフィード広告。これはデジタルマーケティングにおいてもはや必須の広告手法だとメディックス フィード広告コンサルタントの齋藤寛士氏。とはいえ効果が出やすい手法だけに、かえって何も工夫されないケースが目立つという。

最大の効果を上げるには検索連動型広告と同様に、運用面でもさまざまな対策を講じることが重要だ。成功のポイントは3つ。(1)データフィードをマネジメントする(2)ユーザーの行動を正確に把握するため、タグを正しく設置(3)広告データの見方をカテゴリ単位ではなく商品単位へ。それらを実現するデータフィード最適化ツール「Medix-Feed Management サービス」を紹介した。

    お問い合わせ

    株式会社メディックス
    住所:〒104-0045 東京都中央区築地5-6-4 浜離宮三井ビル4F
    Tel:03-5565-3152
    E-mail:info09@medix-inc.co.jp
    URL:http://www.medix-inc.co.jp

自社開発アプリの運用によりEC売上の大幅増を実現

「スマートフォンからのアプリのダウンロード数は増加の一途をたどり、特に非ゲームアプリの成長が著しい」とヤプリ エバンジェリストの金子洋平氏。現在、アプリへの滞在時間はWebの20倍にも達する。また、ECの利用動向は現在モバイルでEC用アプリを活用する割合は60%を占め、Webを大きく上回る。そのため、新たな顧客体験を創造する自社アプリを専門知識なしで運用できる仕組みが必要だ。

そこでクラウド型アプリ開発プラットフォーム「Yappli」を紹介。活用事例紹介として三陽商会の安藤裕樹氏が登壇。自社ECサイトを運営する際に「Yappli」を活用し、メンバーシップアプリとブランドアプリを立ち上げた結果、ECの売上を前期比20%増に実現させたと話した。

    お問い合わせ

    株式会社ヤプリ
    住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館19館
    Tel:03-6277-6444
    E-mail:mktg@yappli.co.jp
    URL:https://yapp.li/

SNS×漫画で「読みたくなる広告」をつくる

マーケティングにおけるSNS活用の重要性が増している現在。SNSで人がフォローしたいと思うのは、心が動かされた時だとwwwaap 代表取締役の仲川元太氏。同社は漫画のキャスティング・マネジメント事業を行う。「漫画は分かりやすいのが最大の特徴。テキストの2倍以上の情報処理が可能な上、記憶に定着しやすい。また非現実的な描写も可能なため、抜群にシェアされる」。マーケティングと漫画の相性の良さを、そう解説する中川氏。

実際、TwitterのRTランキングでは漫画が毎年上位にランクインするという。1万フォロワー以上の作家を多数擁する同社では、広告主と作家の「やりたい」のバランスをとりつつ、広告パフォーマンスを最大化することができると述べた。

    お問い合わせ

    株式会社wwwaap
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目25-8 神宮前コーポラス713号室
    Tel:03-4405-6233
    E-mail:ml@wwwaap.co.jp
    URL:http://wwwaap.co.jp/

    ご案内

    11月開催のフォーラムのご案内「宣伝会議サミット2018」

    レジリエンス・マーケティング しなやかな戦略が、企業の未来を変える

    広告・マーケティング領域の第一線で活躍する企業が一堂に会する「宣伝会議サミット」が今年も開催。皆さまのご来場、心よりお待ちしております!

    【日時】 2018年11月14日(水)・15日(木)

    【会場】 ANAインターコンチネンタルホテル東京

    詳細は「宣伝会議サミット」専用サイトをご覧ください。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(5)(この記事です)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(4)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(3)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(2)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(1)
ユーザーの『状況』を捉えて成果を出す「ジャーニー型マーケティング」
「ヒューマンインサイト」なくしてデジタルは語れない
開発力と顧客ニーズの融合で目指すイノベーション
消費者との価値共創が始まる これからのデジタルマーケティング
パーセプション・フローで顧客を可視化し消費者心理をつかむ
三井農林、ぐるなび 技術力×食のビッグデータで食生活を彩るイノベーター目指す
「Salesforce Connections」で見えた マーケティングの未来
共感の先、信頼をいかにつくるか?─ 大塚製薬、Netflix、ボルボ・カー・ジャパンの取り組み
ベビーカーを「ママの日常シーン」で訴求 購入意向69%、商品魅力度93%増
全国5万店舗のコンビニと連携し、デジタルプロモーションを支援する
女性の来店・購買促進に期待 「セブンプレミアム」で24本の動画展開
ユーザー像を捉える 森永乳業が実践するソーシャルリスニング
デジタル時代のブランディング カギとなるのは消費者の価値観の探求
PRとテクノロジーを掛け合わせた最新手法「PRテック」とは
複雑化した情報社会に求められるPR主導のブランディングとは
買い物意欲の高い主婦にリーチ チラシ閲覧ログを使った広告配信サービスが開始
グローバルニッチ市場を共に狙う 京都発、jekiが世界に挑む新ビジネスの可能性
市場の枠組みを捉え直し、ニーズを喚起── I-ne、大関、祇園辻利の挑戦
ママならではの「かかとのお悩み」を訴求、配信後の利用意向が80%にアップ
植野社長に聞く、『新創業』を目指すADKの大幅な組織改編、その先にある狙い
好感度を高めつつブランド理解を促進!「世界のKitchenから」のレシピ動画活用法
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する