広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

三井農林、ぐるなび 技術力×食のビッグデータで食生活を彩るイノベーター目指す

ぐるなび

本誌5月号で募集を開始した「ぐるなびデータライブラリ」モニタープロジェクトの参加企業が三井農林に決まった。三井農林は、食のビッグデータをどう自社のマーケティング活動に生かそうと考えているのか、その狙いを聞いた。

プロジェクトに参画する、ぐるなび プロモーション部門の笠原英樹氏と伊藤光氏、三井農林 ブランドマーケティングチームの阿部慎介氏、加藤翼氏。

食の一次データ活用で飲食トレンドを創出・発信

「これまで触ることのできなかったデータなので、今からワクワクしています」。そう話すのは三井農林 ブランドマーケティングチームの阿部氏。同社は本誌、5月号で告知した「ぐるなびデータライブラリ」のモニタープロジェクトの応募企業のひとつ。厳正なる審査を経て今回、三井農林が「ぐるなびデータライブラリ」を無料で活用し、商品開発など新しいマーケティングの取り組みを体験してもらうことになった。

「ぐるなびデータライブラリ」は総掲載店舗数が約50万店、月間ユーザー数が6500万人を誇る飲食店情報サイト「ぐるなび」に蓄積されるビッグデータを活用できるサービス。これまで世に流通していなかった、食に関わる一次データであり、なおかつ網羅性とリアルタイム性を兼ね備えた点が、各企業の外食のトレンド把握・マーケティング活動に活用されてきた。

ぐるなびでは外食産業だけでなく、中食・内食に関わるメーカーのマーケティング活動にも生かしてもらおうと、今回のモニタープロジェクトを企画している。

三井農林は91年の歴史を誇る「日東紅茶」ブランドを始めとする家庭用の他、飲食店などを対象とする業務用、飲料メーカーなどを対象にした原料調達から製造に至るまでの委託事業など、飲料領域で多様な展開をしている。原料調達力や企画から販売まで全てを担える体制が強みではあるが、そのビジネス構造上、受け身になってしまうところがあり、自らトレンドを発信するような提案ができていないことに課題を抱いていた。

チームメンバーの加藤氏は「『ぐるなびデータライブラリ』を活用することで、トレンドをいち早く把握し、飲料メーカーやさらに他業界も巻き込んだ食生活トレンドの創出・発信をしていきたいと考えています」とモニター応募の背景を説明する。

業務用、家庭用双方を手掛ける三井農林だけに、トレンドを仕掛ける起点のつくりかた、伝播の流れにもいくつもの仮説が出てきそうだ。

一方のぐるなび プロモーション部門 統括次長の高橋俊也氏は「ぐるなびは情報問屋であり、私たちがモノをつくったり、販売することはできません。日々、情報を通じて、日本の食を活性化し、またその魅力を国内外に伝えていくことを目指してきましたが、原料調達、また製造における圧倒的な技術力を持つ三井農林さんとのコラボレーションは、互いの強みを発揮しあえる関係がつくれると思います」と期待を寄せた。

BtoCだけでなく、飲料メーカー、流通・小売り、外食チェーンなど多岐にわたるBtoB事業を展開する三井農林だけに、トレンド発信の社会に対するインパクトは大きい。2社のコラボから、新しい食トレンドが生まれてきそうだ。

    お問い合わせ

    株式会社ぐるなび プロモーション部門
    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル
    TEL:03-3500-9700

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(5)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(4)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(3)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(2)
宣伝会議インターネット・マーケティングフォーラムレポート(1)
ユーザーの『状況』を捉えて成果を出す「ジャーニー型マーケティング」
「ヒューマンインサイト」なくしてデジタルは語れない
開発力と顧客ニーズの融合で目指すイノベーション
消費者との価値共創が始まる これからのデジタルマーケティング
パーセプション・フローで顧客を可視化し消費者心理をつかむ
三井農林、ぐるなび 技術力×食のビッグデータで食生活を彩るイノベーター目指す(この記事です)
「Salesforce Connections」で見えた マーケティングの未来
共感の先、信頼をいかにつくるか?─ 大塚製薬、Netflix、ボルボ・カー・ジャパンの取り組み
ベビーカーを「ママの日常シーン」で訴求 購入意向69%、商品魅力度93%増
全国5万店舗のコンビニと連携し、デジタルプロモーションを支援する
女性の来店・購買促進に期待 「セブンプレミアム」で24本の動画展開
ユーザー像を捉える 森永乳業が実践するソーシャルリスニング
デジタル時代のブランディング カギとなるのは消費者の価値観の探求
PRとテクノロジーを掛け合わせた最新手法「PRテック」とは
複雑化した情報社会に求められるPR主導のブランディングとは
買い物意欲の高い主婦にリーチ チラシ閲覧ログを使った広告配信サービスが開始
グローバルニッチ市場を共に狙う 京都発、jekiが世界に挑む新ビジネスの可能性
市場の枠組みを捉え直し、ニーズを喚起── I-ne、大関、祇園辻利の挑戦
ママならではの「かかとのお悩み」を訴求、配信後の利用意向が80%にアップ
植野社長に聞く、『新創業』を目指すADKの大幅な組織改編、その先にある狙い
好感度を高めつつブランド理解を促進!「世界のKitchenから」のレシピ動画活用法
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する