システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

編集部が選ぶ8月の6冊

公開日:2018年8月29日

価値共創時代におけるマーケティングの可能性
消費と生産の新たな関係

● 著者/川口高弘
● 発行所/ミネルヴァ書房
● 価格/5000円(税別)

分散認知と関連性理論を手掛かりに、マーケティングの価値を批判的に検討した一冊。本書では人間の認知を、人やモノとのインタラクションを通じて社会的に達成されるものとして捉え、文脈・使用・快楽・経験の観点からマーケティングを再考。消費者と価値共創プロセスの仕組みを明らかにする。価値共創時代の新地平とは。

カスタマー・エクスペリエンス戦略
企業の成長を決める"最適な顧客経験"

● 著者/大野隆司、有園雄一
● 発行所/日本経済新聞出版社
● 価格/2000円(税別)

「モノが売れない時代」と言われるなか、AppleやGoogle、Amazonのように顧客の支持を得て成長し続ける企業になるためには、いま何をするべきか。カスタマー・エクスペリエンス戦略の考え方や、実践手法を解説。導入を阻害する原因と解決策についても考え、成長のヒントを提示する。国内企業が取り組みはじめた先進的な事例も紹介 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!