広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本

制作会社の選び方の極意

岡田 秀美氏(富士工業)

無数に存在する制作会社の中から、オリエンを行うべき制作会社はどのように選べば良いのでしょうか。大企業、中小企業の双方でコミュニケーション部門を統括してきた岡田秀美氏が、ポイントを解説します。

    Point 01 制作会社の分類

    制作会社は大きく3つに分類できます。ひとつ目は、広告会社およびその傘下に入っている制作会社です。例えば、電通はコストやスピード面の理由により、傘下の制作会社である電通テックへ外注する場合があります。同様に博報堂の博報堂プロダクツ、ADKのADKアーツなど、大手広告会社ほど傘下に多数の制作会社を擁しています。

    2つ目は、大手広告主企業が設立した会社、いわゆるハウスエージェンシーです。特定広告主との安定した取引が見込める点がメリットですが、こうした会社の先駆けであるサントリーのサン・アドが、サントリー以外にも活動領域を広げていることは有名です。3つ目は、独立系制作会社です。近年ではデジタル領域に特化した独立系制作会社が増加傾向にあります。

    Point 02 制作会社を選ぶ方法

    制作会社を選ぶ方法には、特命とコンペがあります。特命とは、何らかの根拠をもって制作会社1社を選定し、依頼する方法です。例えば、継続して同一の会社に依頼するケース。この場合の選定根拠は、施策の目的や経験値などがそのまま生かされ、コンペによって新規の制作会社を選ぶよりもメリットが大きいという点になります。

    一方のコンペは、複数の制作会社から提案をもらい、それらを比較することで1社を選ぶ方法になります …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝担当者が知っておきたいクリエイティブの基本 の記事一覧

制作会社の選び方の極意(この記事です)
アウトプットが話題になる!「クリエイティブPR」で考えるオリエン術
広告主の力になりたいという「アクセル」 を引き出す、オリエンの極意
「コンセプト開発」の成功事例
コンセプトはフィロソフィーとアウトプットの間をつなぐアイデア
生活者の価値観の変化するもの 時代に即してコンセプトを再定義する
「動画広告のクリエイティブ」の成功事例
データを基にクリエイティブを改善、動画広告ならではのクリエイティブ
いい動画クリエイティブとは、生活者と対話を続けられる動画のこと。
冷静な状況把握と判断が明暗を分ける炎上リスクの実態と予防・対処法
押さえておきたい、広告コンテンツにまつわる法務知識の基本
「購買体験」デザインの秀逸事例6選
消費は所有から利用へ─オンライン・サービスの購買体験デザイン​
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する