広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

中国の動画アプリが世界を席巻 アジアの動画配信市場

上海の中心地「外灘(バンド)」の夜景。

米国と中国勢が存在感を高める 動画配信サービスの行く先は

中国のインターネット人口は7億人。携帯通信会社の中国移動(チャイナモバイル)の利用者は、それを上回る9億人。街中にはキャリアだけでなく、OPPOなどスマートフォンメーカーの綺麗なショップが並んでいる。

2018年3月末で、チャイナモバイルの4G契約者数は6.7億人。4Gであれば、動画コンテンツも問題なく視聴できるだろう。アジアの通信会社は、顧客単価(ARPU)を向上させるために、動画配信に力を入れている。シンガポールのSingtelは米国ワーナー、ソニーと「HOOQ」という動画配信プラットフォームを展開、同社が出資するアジア各国のキャリアに導入している。香港の通信会社PCCWも「Viu」というプラットフォームを構築している。

中国では動画配信市場は、BATと呼ばれる3社(Baidu、Alibaba、Tencent)が動画配信市場のTOP3を占める。各社のビジネスモデルは、広告モデルと有料課金型サービスの両方である …

あと64%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

国内唯一の地位を築く「日本プロモーショナル・マーケティング学会」
JACEイベントアワード最優秀賞が決定 革新化するイベント産業
「広告電通賞」最高賞 NTTドコモに決定他、6月のニュース
福岡広告協会賞が決定他、6月の広告界ニュース
中国の動画アプリが世界を席巻 アジアの動画配信市場(この記事です)
「デジタルサイネージアワード2018」 グランプリは「YOYOGI CANDLE 2020」に決定
新聞と教育に連携の動き 生徒の「主体的・対話的で深い学び」に貢献する
規制改革推進会議が第3次答申を提出 放送基盤強化に提言
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(2)
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(1)
吉本興業、国産コンテンツを海外に発信するプラットフォームを構想
イベントのプロ人材「イベント業務管理士」がますます頼られる時代に
プロモーション業界に必要なソフト業務としての「働き方改革」
人気テレビCMの世界観をOOHに生かす キャラクターを活用した体験型広告
新聞社、営業力強化を目指す再編相次ぐ グループの人材総動員
NHKと民放連、2018 FIFAワールドカップの放送計画を発表
放送と通信の融合 規制改革会議の議論から
「生涯スポーツ」トライアスロンがもたらすものと、パラスポーツとの連携
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する