広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

新聞と教育に連携の動き 生徒の「主体的・対話的で深い学び」に貢献する

宮浦 慎

教育関連企業と提携相次ぐ 記事・解説をデジタル活用

教育関連企業と連携し、新聞記事やニュース解説誌を学校や学習塾に提供する新聞社が増えている。思考力や表現力の育成を支援することが狙いだ。記述問題を含む大学入学共通テストが始まり、「主体的・対話的で深い学び」を掲げる新学習指導要領が施行される2020年を見据える。教育現場の情報通信技術(ICT)導入が進む中、教材を電子黒板やタブレット端末に対応させた社もある。

毎日新聞社は4月26日、月刊誌「ニュースがわかる」のデジタル版を小中学校に配信する新事業を始めた。教育関連商社の内田洋行(東京都・中央区)が運営する配信網「EduMall(エデュモール)」で届ける。ICT導入を進める教育現場で電子黒板に表示し使ってもらうことを想定する。

デジタル版は16年4月から個人向けに配信している。新たに検索や付箋、ペンマーカーといった新機能を加えた学校用を内田洋行と開発した。価格は1校当たり年間1万500円(税別)。中学校での導入が多いという。

6月号の特集テーマは「人口減少を攻略せよ」。地方で起業した人らを紹介するページに「IT(情報技術)が発達した時、どんな働き方や暮らし方ができたらうれしい?」など思考を促すヒントも記す。

写真や図を多用しているのも特徴だ。資料を生かして考えをまとめる学習法は、大学入学共通テストで求められる記述力の向上に役立つとみられる。授業のほか朝学習の時間などにおける児童・生徒の発表学習での活用も見込んでいる …

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

国内唯一の地位を築く「日本プロモーショナル・マーケティング学会」
JACEイベントアワード最優秀賞が決定 革新化するイベント産業
「広告電通賞」最高賞 NTTドコモに決定他、6月のニュース
福岡広告協会賞が決定他、6月の広告界ニュース
中国の動画アプリが世界を席巻 アジアの動画配信市場
「デジタルサイネージアワード2018」 グランプリは「YOYOGI CANDLE 2020」に決定
新聞と教育に連携の動き 生徒の「主体的・対話的で深い学び」に貢献する(この記事です)
規制改革推進会議が第3次答申を提出 放送基盤強化に提言
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(2)
5月の注目ニュースは? 広告界ニュースダイジェスト(1)
吉本興業、国産コンテンツを海外に発信するプラットフォームを構想
イベントのプロ人材「イベント業務管理士」がますます頼られる時代に
プロモーション業界に必要なソフト業務としての「働き方改革」
人気テレビCMの世界観をOOHに生かす キャラクターを活用した体験型広告
新聞社、営業力強化を目指す再編相次ぐ グループの人材総動員
NHKと民放連、2018 FIFAワールドカップの放送計画を発表
放送と通信の融合 規制改革会議の議論から
「生涯スポーツ」トライアスロンがもたらすものと、パラスポーツとの連携
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する