広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

モニター企業を募集!外食の一次情報を分析できる「ぐるなびデータライブラリ」

ぐるなび

1996年にサービスを開始し、20年以上の実績を誇る株式会社ぐるなび。同社運営の飲食店情報サイト「ぐるなび」上に蓄積されるビッグデータをオンラインツールで気軽に分析・活用できるサービス「ぐるなびデータライブラリ」のモニター企業を募集する。

ぐるなび プロモーション部門のメンバー。

これまで取得が難しかった外食の一次情報が把握可能に

総掲載店舗数約50万店、月間ユーザー数6,500万人を誇る飲食店情報サイト「ぐるなび」。1996年のサービス開始から約20年の月日を経て、飲食店にとっても、そして消費者にとっても外食シーンに欠かせないサービスへと成長を遂げている。

ぐるなびではその過程で培われてきた、メディアの影響力、さらに飲食店やシェフとのネットワークを生かし、10年前からは食品関連企業に対するソリューション提案を行う専門セクション(現・プロモーション部門)を設立。飲食業界以外の食品・飲料メーカーに対するマーケティング支援の知見を積み重ねてきた。

現在、プロモーション部門が力を入れているのが「ぐるなび」に日夜蓄積されていくビッグデータを活用したソリューション開発だ。そのソリューションのひとつとして、誕生したのが2017年よりサービス提供を開始した「ぐるなびデータライブラリ」である。本サービスはアカウント付与型のオンラインツールなので、導入すると外食のメニュートレンドやメニューバリエーションの分析、店舗分析に必要なデータをリアルタイムに引き出すことができるようになる。

ぐるなび プロモーション部門 統括次長の高橋俊也氏は「『ぐるなび』上には加盟店舗のメニューや食材のこだわりがリアルタイムに更新されていきます。そのメニュー数だけで現在、900万超。これら店舗側の情報にユーザー側の飲食店検索、閲覧などの行動データを掛け合わせ、食に関わる企業がマーケティング活動や商品開発に必要な情報をリアルタイムにいつでも活用できるようになります」と話す。

さらに、その独自性について同氏は「日本には約51万軒の飲食店があると言われますが、なかにはPOSを導入していない個店も多い。また食品メーカーが飲食店の情報を得ようにも、外食業界の商流は間に卸業者が入るため、外食の一次情報を定量的に把握するのは難しい状況にありました。飲食店の方が自分自身で直接、メニュー登録をする『ぐるなび』だからこそ提供しうるサービスだと思います」と説明する。

「ぐるなびデータライブラリ」のデモ画面。特定のメニューや食材で、取り扱いや検索数の推移を調べることができたり(推移検索/写真上)、ビッグデータを独自アルゴリズムで分析し導き出した「トレンド予報」(下)など、8つの機能を利用することができる。

時系列で分析すると未来のトレンドが見える

「ぐるなびデータライブラリ」は外食産業向けに商品を販売したい業務用商材を扱う企業に加え、最近利用が増えているのが一般消費者向けの食に関わる商品・サービスを開発・販売する企業だ。

これまでもメーカーのマーケターの中には人気の飲食店を食べ歩き、仕事のヒントを得るための情報収集をしていた人も少なくないであろう。「ぐるなびデータライブラリ」は、これまで実際に足を運んで体感していたトレンドをいつでもリアルタイムに把握できるのはもちろん、特定のメニューや食材名で検索すると、時系列で振り返ることも可能だ。

「例えばオムレツのような定番メニューであっても時系列でメニューを分析すると、“ゆらぎ”が見えてきます。そうした推移を見ることで未来に向けた商品開発や食べ方、飲み方提案に生かしていただいています。裏付けやロジックをもとにした商品開発を支援できる点が強みだと考えています」(高橋氏)。

ぐるなびでは今回、この「ぐるなびデータライブラリ」をより多くの企業の商品開発、マーケティング戦略立案の現場で生かしてもらいたいと、通常は年間契約で、360万円(税別)(5アカウントまで利用可能)の価格で提供している同サービスを一定期間、無料で利用できる「モニタープロジェクト」を実施する。

「これまで、定量的な外食産業に関わる一次情報は存在していなかったので、より多くの企業の方に、その存在を知ってもらい、一緒に新しい活用法を考えていただけたらと思っています。業種は問わず、外食の一次情報を商品に反映させて、実際に商品をつくることができ、さらに的確なターゲットに対して販売できる企業の方と新しいチャレンジをご一緒できれば」と高橋氏。

飲食業界のトレンドが企業の商品開発に生かされ、その商品に触れた消費者が魅力を感じれば、プロの調理による味を楽しもうと、今度は飲食店にも足を運んでくれるはず…。ぐるなびでは「ビッグデータ」を切り口に、日本の食シーンをより活性化させる新しいマーケティング手法を、多くの企業とコラボレーションしながら実現していきたいと考えているという。

データライブラリを活用した新しい情報の流れ
日本における「外食消費」の割合は35%程度だが、「中食」を含む外部化率は44%。外食の一次情報は食のトレンドがわかるだけでなく、「中食」市場の攻略に際しても企業が活用できる可能性が高い。(「一般社団法人日本惣菜協会 2017年版 惣菜白書」 「食の安全・安心財団 外食率と食の外部化率の推移」より、ぐるなび作成)



    モニター企業大募集!

    「ぐるなびデータライブラリ」(360万円相当)を無料で活用できます

    応募は2018年5月25日(金)まで

    「ぐるなびデータライブラリ」を活用し、商品開発やマーケティングに取り組むモニター企業を募集します。特設サイトの注意事項をご確認いただき、是非エントリーください。皆さまのご応募をお待ちしております。

    応募はこちら

    https://www.sendenkaigi.com/event/gnavimonitor1803/

    お問い合わせ

    株式会社ぐるなび プロモーション部門
    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル
    TEL:03-3500-9700

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

ECがカスタマージャーニー全体に与える影響が明らかに Amazonを活用した、最新マーケティングの展望
グランプリはソフトバンク、「第32回全日本DM大賞」受賞作発表
読み終わったら、もう一度広告を信じる人になっている
国内23万客室と契約の無料スマホ「handy」がO2O広告事業で、訪日客にイノベーションを仕掛ける
日本ユニシスが​考える​、顧客視点からビジネスを創出する『サービスデザイン』
キャラクターの既成概念を変える! 15周年を迎えた「くまのがっこう」のネクストステージ
ナチュラグラッセ×ロフトが仕掛けた「自分ごと化」できる動画活用
6人に1人の主婦が見ている!『マス』メディアに成長する、「暮らしニスタ」
テレビスポット取引指標の変更で、広告プランニングはどう変わるのか
モニター企業を募集!外食の一次情報を分析できる「ぐるなびデータライブラリ」(この記事です)
73%の購入意向UPに成功、調理で役立つ機能をレシピ動画で訴求。
2カ月で300万DL達成のスマホゲーム―緻密な事前プロモーションの舞台裏
デジタルマーケターが重視すべきは「エクスぺリエンス・クオリティ」
バズフィード・ジャパンとYahoo! DMPで人々の関心を可視化─ANAが取り組むコンテンツマーケティング​
弘兼憲史さん、中森陽三さんに聞く、パナソニック宣伝100年の軌跡─企業の広告篇 ​
丁寧な顧客観察がブランドの成長を促す
50代以上の活動的な読者が集う『共創』コミュニティ―朝日新聞社「Reライフ」プロジェクト
動画を活用、サンリオピューロランドのママ獲得戦略​!
小売・流通向け施策を強化、フルファネルマーケティングを支援する「DELISH KITCHEN」
210万回超の再生数、バイクとサウナを掛け合わせたヤマハの異色プロモーションが生まれた背景
パナソニック宣伝100年の軌跡─BtoBソリューション・デバイスの広告篇
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する