自然とテクノロジーが調和されたイベントが開催
2017年11月25〜26日に徳島県神山町で開催された4K徳島国際映画祭に行ってきた。神山町は、徳島駅からローカルバスで1時間ほどの山間にある町。映画祭のメイン会場は、城西高校神山分校の校舎や体育館を利用していた。
4Kだけでなく、短尺だが8Kの映画も上映されており、充実したプログラムだったのではないだろうか。また、小学生から高齢者の方まで、地元の方が積極的に参加されていて、とても面白いイベントだった。
まず、電通総研の奥 律哉氏が興味深い講演を行っていた。気になった箇所を要約すると、電通総研の調査によれば、今の母親世代は子どもたちよりスマホゲームをしている時間が長いのだという。彼女たちは、トレンドに敏感な消費性向を持ちながら年齢を重ねている。そして、現在のF1層は、全く昔とは異なる消費性向を持っているという話だった。
これは、どんな時代も若い人は同じ消費行動を取るという前提のマーケティングが通用しなくなっていることを示しているのだろう …
あと59%