触って確かめる置き畳の広告
2017年10月16日から1週間、積水成型工業は、東京メトロ新宿駅で置き畳「MIGUSA」の実物体験展示広告を実施した。商品はフローリングの床に置いて和風空間が演出できる人工の畳で、高度な樹脂加工技術を使い天然イ草の風合いを生かしながら、さまざまなデザインが楽しめる高機能なものだ。
2017年2~3月にかけてテレビスポットを行った結果、4~5月には過去最高の売上を記録したそうだが、OOHメディアを使ったのは初めてとのこと。インテリアと同じような商品で、購買に至るまでには実際の商品を見て触れてもらうことが重要だ。
しかし、ショールームは東京(秋葉原)、大阪(堂島浜)、島根(出雲)にしかなく予約制となっているため、より多くの人に実際に触れてもらう機会をつくるという意味で、OOHメディアを活用しようと考えたようだ。
狙い通り、多くの人が実際に立ち止まって手で弾力性や感触を確かめる姿が見られた(写真1)。驚くことに柱巻き広告でも展示していた(写真2)。丸い柱を四角くして商品をはめ込んだようだが、重量があるため、固定には苦労したそうだ。また、畳は縦方向と横方向どちらも見られるように、面によって向きを変えて展開。同じ畳でも置き方によって見え方が変わってくることを訴求していた ...
あと62%