広告マーケティングの専門メディア

           

デジタル時代のプリントメディア

ここまで進む!紙メディアのパーソナライズ

岡本 幸憲氏(goof)

進化・浸透するデジタルテクノロジーとの対比で、ややもすると古いイメージを持たれがちな「プリントメディア」。しかし今、欧米ではプリントメディアがデジタルマーケティングと融合し、新たな可能性を拓いている。デジタル時代に変わる、プリントメディアの今、そして日本における課題とは。

ミレニアル世代の約8割がDMに対して高い関心

連載1回目で「欧米ではデジタル印刷と周辺テクノロジーを採用した、ダイナミックでイノベーティブなプリントメディアの活用事例が多く登場している」と書いた。では、具体的にどのような活用ケースが生まれているのか。今回はデジタル印刷の特長の中でも、バリアブル(可変)印刷にフォーカスし、これを活用した事例を紹介する。

バリアブル印刷とは、テンプレートとデータ(コンテンツ)を掛け合わせ、一枚一冊ごとにユニークなメディアをダイナミックにプリント可能にする技術だ。簡単に言えばWebサイトのユーザーごとのパーソナライズ化と同じことを紙でも実現する技術と理解いただければよい。

システム連携(自動化)も容易なので、高度なデジタル印刷サービスを提供できる印刷会社とリンクすれば、ほぼリアルタイムで印刷が可能になる。デジタルマーケティングとの相性も良く、欧米では積極的にマーケティングオートメーションと連携させ、ROIの高いコミュニケーションが実現している。

昨年、USPS(米郵便公社)が発表した調査でも「デジタルにしか反応しないであろう」と思われているミレニアル世代の77%が紙のDMに高い関心を持ち、90%が紙の情報を信頼するという結果が出ている。ブランドマーケターにとって、紙(リアル)vsデジタルの議論を続けるよりも、お互いの良さを合理的に融合させ、"with"で効果の高いマーケティングを実行する方が、スマートな結果が出せるはずだし、欧米では実際に"with"への動きは高まっている。

3100万本全て異なるデザイン缶 BUD LIGHT x MAD DECENT

まずはミレニアル世代を対象にバリアブル印刷を活用したブランディング施策で大きな効果を出したケースを紹介したい。北米大陸18都市で開催される音楽フェス「MAD DECENT」での活用ケースだ。

「MAD DECENT」ではミレニアル世代と新たなつながりをつくるため、バリアブル印刷の技術を活用して3100万本全てのデザインが異なる缶ビールを準備した。このボトルを手にしたイベント参加者は当然のごとくSNS上に投稿。Facebookでは5400万インプレッション、TwitterやInstagramなど全てのSNSで8160万件のポスティングを達成、ブランド認知に大きく貢献する施策となった ...

あと58%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタル時代のプリントメディア の記事一覧

ここまで進む!紙メディアのパーソナライズ(この記事です)
パーソナライズドマーケティングとプリントメディア — 変化するアナログメディアの新潮流
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する