広告マーケティングの専門メディア

           

研究室訪問

「遊び」から学ぶ物事のシンプル化 制限を設けることで負荷を最適化する

小川純生(東洋大学)

「過剰と退屈―情報社会の生活の質」
O.E.クラップ(著)、小池和子(翻訳)

情報過多になっている現代、過剰な情報に触れてしまうと、物事が逆に退屈になってしまうという事柄を理解するための手助けになる一冊。【絶版】

時間と空間の制限があると人の意識は集中できる

「『遊び』とは人間行動のプラモデルと捉えています」─そう話すのは、東洋大学 経営学部 マーケティング学科の小川純生教授だ。小川氏の専攻はマーケティング論と消費者行動論。中でも最近は、消費者行動と遊びの関係について研究を進めてきた。

「遊び」というと、自身の幼少時代の頃を思い出す人も多いのではないだろうか。小川氏の研究する「遊び」とは、個人にかかる情報負荷と、遊びの本質である「面白さ」「楽しさ」が深く結びついているという点に着目したものだ。その負荷の高低により「面白さ」を感じることのバランスも変わってくると小川氏は話す。

「現代では多様なデバイスが普及し、誰もが簡単にありとあらゆる情報を得られるようになりました。便利になった一方で、言い換えれば …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

研究室訪問 の記事一覧

「遊び」から学ぶ物事のシンプル化 制限を設けることで負荷を最適化する(この記事です)
高品質物流サービスの国際展開を目指して
海外の現状を見据え、日本のマーケティングのあり方を考える
消費者の購買行動を分析しマーケティング戦略に生かす
何のために経営理念を浸透させるのか
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する