グランプリ作品の決定に先駆け、各協賛企業が選ぶ「協賛企業賞」が決定しました。応募総数40万2986点のうち、一次審査を通過した4852作品の中から、協賛企業各社が自ら厳選。商品やサービスの本質を捉えているか、魅力が伝わるかなどが考慮され、実務的な観点から選出されました。受賞作品とともに、受賞者の喜びのコメントと協賛企業からの祝福のコメントおよび選評などを紹介します。
アサヒグループ食品(アマノフーズ)【キャッチフレーズ】
フリーズドライ食品を一度買ってみたくなるようなコピー
手間暇かけて、
簡単にしました。

日本経済広告社 田中智仁(27歳)
選出していただきまして誠にありがとうございます。皆さま、アマノフーズのフリーズドライ食品、是非買ってください。
アサヒグループ食品 アマノ事業本部 アマノマーケティング部 担当部長 渡辺誉昌
この度は、協賛企業賞の受賞おめでとうございます。今回の受賞作は、フリーズドライ食品の価値である簡単・簡便に着目して、「アマノフーズ」ブランドのおいしさへのこだわりを端的に且つ、ユニークさをまじえて表現されている点を評価し、選考させていただきました。ある意味で、私どもアサヒグループ食品の企業理念にもある「おいしさ+αを、もっと身近に。」を別の形で表現いただいたものと感じております。
最後に、受賞者の方をはじめ、「アマノフーズ」ブランドに関心を寄せてご応募頂きました皆さまに心からお礼を申し上げますと共に、今後のますますのご活躍をお祈りいたします。
アットホーム【キャッチフレーズ】
「 不動産店スタッフを指名できる」サービスの魅力を伝えるアイデア
わがままだと思っていたことを、
こだわりだと言ってくれた。

フリーランス 滝本時生(37歳)
一般的に良い物件が、自分にとって良い物件ではないという実感が書かせてくれた言葉です。こだわりを持って挑んだ甲斐がありました。選出いただき、ありがとうございます。
アットホーム プロモーション推進部 部長 尾身正道
このたびは協賛企業賞の受賞、誠におめでとうございます。
今回の課題である「不動産店スタッフを指名できるサービスの魅力」について、滝本さまのコピーは、自分の思いがスタッフに伝わった時の感動、住まい探しのパートナーが見つかる喜びがわかりやすく表現されていることに加え、そう感じた場面の情景が浮かんでくるような心温まる作品でした。住まいさがしにおける不動産店スタッフとの出会いや、コミュニケーションを図ることの重要性も伝わったのではないかと思います。
弊社が大切にしている「不動産店と住まいの買い手・借り手・売り手とのよりよい出会いをお手伝いする」ことを、今後もさらに進めてまいりたいと感じる作品でもありました。
最後になりましたが、ご応募いただいた皆さまに心より御礼申し上げますとともに、今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
エステー【キャッチフレーズ】
シャルダンの魅力を表現するコピー
「お上品」篇
NA:シャルダンの香りは、とってもお上品。だから普段の会話もついついお上品に。
娘:ねえ、お母様。
母:なあに、お子様。
NA:頭までは良くなりませんが、空気は良くなります。シャルダン。

電通 中辻裕己(31歳)
エステーの皆さま、審査員の皆さま、この度は素敵な賞をありがとうございます。今回の受賞を励みに、これからもコピーライターとして頑張っていきます!!…あ、営業だったわ。自分。
エステー クリエイティブディレクター 鹿毛康司
エステー賞おめでとうございます。
オーソドックスな普通のナレーションからどんどん話が壊れていく。そして視聴者を置き去りにする笑いがちゃんとはいっているところがエステー広告らしい。しかも、そんな構図の中で、広告として ...