広告マーケティングの専門メディア

           

MARKETING DATA

ゴミ?資源?あなたのリサイクル方法は?

プラネット

日用品流通の情報基盤を運営するプラネットは、「資源とゴミの分別」に関する意識調査を実施。分別をしない人は「誰かがやってくれる」「手間がかかる」という理由以外に「興味がない」と考える人も一定数いることがわかった。一方、不用品はゴミや資源として回収してもらう以外にも売る、譲渡するといったリサイクルの方法もある。

利用したことのあるリサイクル方法で最も多いものは「リサイクルショップ」(57.9%)で、女性は約6割が「リサイクルショップ」の利用経験があった。また、5位には「ネットオークション」(20.2%)が挙がるなど、インターネットを通じた新しい形のリサイクル方法も広がりを見せていた。

...

あと30%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

MARKETING DATA の記事一覧

ゴミ?資源?あなたのリサイクル方法は?(この記事です)
10代女子が写真投稿をする媒体は目的によって異なる?
オンライン動画を視聴する動画サイトに大差?動画の視聴事情
人間関係のための消費は重要!大学生の消費事情
冬でもアイスが食べたい!その理由は?
男性より女性が健康を意識? 60代では90%が朝食を食べる!
化粧品選びには口コミ重視の一方、情報シェアは?
通勤電車はストレス・・・ あの「マナー違反」もストレス要因に!
自分磨きのための「自己投資」、女性が行いたい自己投資とは?
10代女性のTwitterユーザー-8割は複数アカウントを所持
オンラインショッピングの使い方に、男女で明確な差!?
「ポケモンGO」ブームがもたらす変化とは
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する