広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

データ活用で進化する、ダイレクトメールの今

インティメート・マージャー

これまで広告・マーケティングの世界には、“解明できなくても仕方がない”と思われてきた、数々のブラックボックスが存在する。しかし、その「壁」を打ち破る、技術革新が生まれつつある。

セグメントパネルは大きく「基礎軸」「日頃の生活軸」「消費生活軸」「お買い物軸」の4つのジャンルに分かれている。

低コストで一人ひとりの消費者にアプローチできるeメールの活用が浸透し、消費者が企業から受け取るプロモーションメールの量も増大。開封率低下の問題が起きている。こうした環境でダイレクトメール(DM)や商品サンプリングなどのアナログかつフィジカルなコミュニケーションへの関心が再び高まりつつある。

しかし効率的にリーチを獲得できるデジタルが普及したことで、コストのかかるDMやサンプリングにもこれまで以上に投資効果の改善が求められている。そこで力を発揮しているのが、データだ。データを用いて、より精緻なターゲティングをしたうえで、DMを発送する。ダイレクトメールが今また、進化を始めている。

NTTドコモ(ドコモ)とインテージが設立したドコモ・インサイトマーケティングもデータとアナログの販促手法の掛け合わせの可能性を感じている企業のひとつだ。ドコモの7000万人規模の顧客基盤とインテージの情報活用ノウハウの融合による、リサーチやプロモーション事業の企画を手掛ける同社。ドコモ運営の「dポイントクラブ」会員、約5400万人のうち、約356万人に対してサンプリングやDM送付のプロモーション、リサーチのメニューなどをドコモのプレミアパネルとして提供。同社、コミュニケーションサービス部長の後藤宣吉氏は「プレミアパネルのプロモーション対象者はリサーチへの協力の意思を示し、属性・趣味嗜好を登録いただいている方。登録時のアンケートにより、80種類以上の項目によるターゲティングが可能。現在は健康食品や美容関連商材での利用が多い」と話す。また同社では、事前にリサーチプログラムを組み合わせることでリサーチの結果を踏まえて、商品に対して関心の高そうな消費者だけを対象にDMを送ることができる、リサーチプロモーションも行っている。

さらには、約4億のオーディエンスデータを保有する、インティメート・マージャーと協力。前述の356万人の内、同社の提供するdi-PiNK DMPの許諾者である約120万人についてインティメート・マージャーのデータを連結させることで、オンライン上の行動まで把握したうえで、アプローチできる体制を整えた。後藤氏は「潜在顧客にアプローチし、新規開拓を行う上でも、事前のデータ分析により、さらに精度高く実行することが可能になっている」と説明する。

データを使って消費者をより深く知ることで、アナログなプロモーション手段も、まだまだ効率を高めることができる…。ダイレクトマーケティングにも、いま進化の波が起きている。

    【取材を終えて】

    今年に入ってデータ、さらに小ロット印刷の技術の普及で、DMが進化を遂げているという声を聞く機会が増えている。今回取材した取り組みも、まさにそうした潮流のひとつだろう。また、スマートフォンを利用した位置情報、ポイントプログラムを活用したリアル店舗での購入など、昨今オンラインでの行動に留まらず、リアルな場での行動捕捉がマーケティングの世界で注目されつつある。オンライン、オフライン問わず、データの取得はますます進んでいく。DMが進化をしているように、データの活用が既存のプロモーション手段を変革させていく可能性は大きい。

編集協力:株式会社インティメート・マージャー

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

生活者の立場に立ち、生活者起点で考える「インテージフォーラム 2016」開催
ムーブメントの仕掛け人たちに学ぶ「ブランド価値を高めるモバイル動画戦略」
消費者のインサイトを捉え 最適な消費者へ広告を届けることが重要
データ活用で進化する、ダイレクトメールの今(この記事です)
デジタルトランスフォーメーションの最先端事例が集結!ー「I・CON 2016」
デジタルマーケティングは「目的」ではない 求める成果を得るために必要な3つの要素とは?
購入意向1.5倍、商品好感度2.3倍のスマホ料理動画とは
既存商品の「新しい使い道」を動画で提供 定番商品を、新たなユーザーと結びつけた!
出荷が絶好調な売れ行き! YouTuber 起用 「ふ~せんの実ガム」キャンペーンの舞台裏
デジタル時代に愛されるブランドづくりは、消費者との良好な関係構築から始まる
パイオニア企業だからこそ、のマーケティング課題とは?
「サイト構築」から「コンテンツ拡散」まで オウンドメディアの悩みを解決する
セグメントされた質の高いユーザーにアプローチ そこで得られる真のユーザーインサイト
マスとデジタル統合のコミュニケーションプランを企画・実現するための組織のあり方とは?
「Yahoo!コンテンツディスカバリー」に「BuzzFeed Japan」 ヤフーが構想する、コンテンツマーケティングの未来
CMとスマホ料理動画が相乗効果を生んだ! ブルボン「スライス生チョコレート」
目指すはワントゥワン!デジタルで実現するおもてなしの心
お買い物前には「Locari」で情報収集がオトナの習慣に
「理解」のハードル別で分類 simpleshow「解説動画」の活用法6選

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する