メディア&クリエイティブ 時代に合わせて企業理念の表現は変わる!――CASE1 日立製作所
創業の理念や、世の中への提供価値など、その企業が持つ『DNA』は、時代が変化する中でも普遍なものと言えます。しかし、その伝え方は、消費者の価値観や行動パターン、メディア環境の変化に合わせて変えることが求められます。企業広告におけるメディア選定とクリエイティブの考え方について、企業広告に継続的に力を入れる4社に聞きました。
企業広告の想像を絶する!?効果
その企業・ブランドに対する消費者や社会からの信頼を醸成するのは、「企業広告」「ブランド広告」なのでしょうか。それとも広告以外の別の要素でしょうか。新興企業や、日本に上陸したばかりのブランド、リブランディングを遂げたばかりのブランドが、消費者に受け入れられ、信頼されるために、何が必要と考え取り組んでいるのかを聞きました。
総務省主導によるSIMロック解除の流れを受け、市場全体で200社以上が新規参入するなど、MVNO(携帯大手から回線を借りて通信サービスを提供する仮想移動体通信事業者)市場の拡大が加速している。
なかでも急速な成長を見せているのが、独立系MVNO事業者がSIMカードを活用し、独自の料金プランで提供する通信サービス「独自サービス型SIM」だ。
独自サービス型SIMにおける上位6事業者は、「NTTコミュニケーションズ」(OCNモバイルONEなど)、「インターネットイニシアティブ」(IIJmio SIM、BIC SIMなど)、「U-NEXT」(U-mobileなど)、「楽天」(楽天モバイル)、「ビッグローブ」(BIGLOBE SIMなど)、「ケイ・オプティコム」(mineo)(MM総研発表)。新規参入は引き続き活発で、事業者間競争のさらなる激化が見込まれている。
MM総研の推計によると2018年3月末の独自サービス型SIMの回線契約数は、2016年3月末の2倍以上である1170万回線に到達するとされており …