広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝会議賞

野老朝雄さんがめざす「変わりゆく時代の中で活きる強度のあるデザイン」

宣伝会議主催「プロモーション&クリエイティブフォーラム2016」の会場で、東京2020大会エンブレムを手がけた野老朝雄氏と、事業構想大学院大学学長で宣伝会議取締役メディア情報統括の田中里沙が意見を交わしました。

アーティスト/デザイナーの野老朝雄氏。

田中▶ 「企業戦略とデザイン」をテーマにお話を伺いたいと思います。例えばプロダクトデザインに関して言えば、デザインの良し悪しでプロダクトの売れ行きが左右されるくらい、デザインの力は大きいです。広告界における一般的なデザイン、つまり広告や販促ツールのデザインは、限られたメディアの枠内でどう表現するかということを目指します。一方で野老さんが専門とする仕事は、まず「どこで使われるのか」ということを想定するところからデザインに入ると思います。野老さんには今年、「宣伝会議賞」の新ロゴマークをデザイン・制作いただきました。CIといわれる企業のロゴなどのマークを考えるときに、野老さんはどのような手順で考え始めるのですか。

野老▶ 僕は建築出身で、建築の概念でいう「サイト・スぺシフィック」という、「ここでしか起こり得ない」という考え方をずっと学んできました。その対極が「どこでも成立する」もので、例えばオリンピックのエンブレムは、都市のありとあらゆる場所に、さまざまな形で掲げられますよね。一方で、建物のファサードは動かないものが多い。建築を学んでいたからかもしれませんが、僕は「長く残るもの」への憧れが非常に強いです。「宣伝会議賞」についても、かなり遡っていろいろと勉強した上で、「ここでしかできない」ことをやろうと考えました。宣伝の「宣」という字をデザイン化したシンプルなものですが、他では使えないという意味では、『コンディション・スぺシフィック』というか、その環境でしか成立しないものができたのではないかと考えています。

田中▶ 「他にもあるな」とか「A社がダメでもB社で使えるな」というのは、企業やブランドを象徴するデザインにおいて、あるべき姿ではないですものね...

あと77%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝会議賞 の記事一覧

協賛企業の誌面オリエンテーション(6)
協賛企業の誌面オリエンテーション(5)
協賛企業の誌面オリエンテーション(4)
協賛企業の誌面オリエンテーション(3)
協賛企業の誌面オリエンテーション(2)
協賛企業の誌面オリエンテーション(1)
野老朝雄さんがめざす「変わりゆく時代の中で活きる強度のあるデザイン」(この記事です)
宣伝会議賞最終審査員座談会 「最終審査員が応募者だったら…素人目線で考える宣伝会議賞の取り組み方」
第54回宣伝会議賞 中高生部門の締切を延長いたしました!
グランプリまでの日々、宣伝会議賞を振り返る
第54回宣伝会議賞 作品募集開始!
アットホーム×受賞者対談-受賞コピーが生まれるまでと、その先に得たもの
今年も「大学生チーム対抗企画」の実施が決定しました!
クリエイティブとは、遊び心。面白いものをつくれるのは、欲が強い人。
言葉の頂点を決める、歴史ある賞その象徴となるロゴマークに言葉への敬意・憧れを込めた
「中高生部門」を新設しました!

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する