広告マーケティングの専門メディア

           

Pick Up!(PR)

「理解」と「共感」を追求する 解説動画制作会社 simpleshow

simpleshow Japan

成熟市場の商品・サービスに求められる「理解」。コミュニケーションを通じてこの「理解」を促す新しい作法を、科学的なアプローチで生み出し、実行しているのが、ドイツ生まれの解説動画制作会社simpleshowです。その独自メソッドと、さまざまな業界における活用実例を紹介します。

simpleshowドイツ本社の制作風景。

simpleshowのドイツ本社に潜入。創業者のイエンス・シュメルツル氏にインタビューし、simpleshowの誕生秘話や、核となっているコンセプト、simpleshow Academyなどについて聞いた。

simpleshowの設立経緯は。

Stuttgart Media Universityでメディアコミュニケーションを専攻していたのですが、iPhoneの登場で未来が激変すると痛感させられ、就職せずに仲間と起業した会社が、simpleshowの母体です。当初は総合的なクリエイティブ会社を想定していましたが、創業まもなく、ソフトメーカーから業務工程をわかりやすくまとめた動画の制作を依頼されました。「プロセスの特徴を短時間で説明し、使ってみようと共感させるにはどうしたら良いか」―知恵を絞ってたどり着いたアイデアが、学生時代に研究していた認知心理学や脳科学をもとにした、「シンプルな映像表現」と「自己効力感を高めるストーリーテリング」の掛け算でした。

こうして、プロセスの魅力を3分で説明する、初の「解説動画」は完成しました。するとすぐに「解説動画」の注文ばかりが舞い込むようになったのです。しかも驚いたことに、どのクライアントも決まって、「あれと同じ表現のものが欲しい」と言うのです!そうして、「自分たちの強みは、個性的なクリエイティブではなく、退屈な情報を魅力的な物語に変換する一連のノウハウだ」と確信し、解説動画の道を追求するsimpleshowが誕生したのです。

simpleshowの動画の多くが物語構成になっている理由は。

simpleshowドイツ本社の制作風景。

すべてのイラストレーターが、simpleshowタッチのイラストを描くことができる。

撮影では、紙に印刷したイラストを、実際に手で動かす。

ストーリーテリングは人の気持ちを動かす力を持っているからです。simpleshowでは、ターゲットと重なるペルソナの主人公が、悩みや心配事を打ち明けます。これは、日頃のコミュニケーションでも大切なことです。心を通わせ、お互いが理解し合ってないと、自分の思い通りに他人に反応してもらうことはできません。しかし、企業活動では、自社の商品やサービスの良さを、時間をかけて一方的に伝えようとします。聞かされるほうは、たまったものではありません。ところが、ターゲットが共感していれば、自分が伝えたいメッセージを「前向きに」聞いてもらえるようになります。その結果、3分ほどの短い解説動画を見た後、積極的に調べたり・質問したり・申し込んだりといった次の行動喚起へ、効率的につないでいくことができるのです。

バズ動画やHOW TO動画との違いは。

解説動画の目的は「Why?」を伝えることです。「面白さ」「目新しさ」を追求するバズ動画や、「手順や手法」の視覚化を目的としたHOW TO動画と異なり、「なぜあなたにそのトピックを伝えたいのか」という背景を伝えることに力点を置いています。いかに有意義な「Why?」を抽出できるかが、ノウハウです。そして、厳選した「Why?」をターゲットへ共感してもらうために、産学連携で研究した最新ノウハウを駆使している点も、他の動画とは異なる点かと思います。

「simpleshow Academy」とは何か。

simpleshow Academyの最も重要な役割は、インターナショナル・クオリティ・コントロールです。世界中のsimpleshowメンバーが最新事例について話し合い、互いにフィードバックをしています。こうした国際的なやり取りのおかげで、どの国でも同品質の解説動画を提供できることに加え、解説のプロフェッショナルがしのぎを削ることで、新たなノウハウが誕生し蓄積されているのです。simpleshowの高度な解説技術を維持・発展させることが、simpleshow Academyの責務です。

simpleshowが普及すると、競合企業間でクリエイティブがバッティングする可能性もあるのでは。

それは問題になりません。私たちは、無個性なユニバーサルデザインを追求しています。クライアントが求めているのは、個性的なクリエイティブではなく、あくまでもわかりやすく共感させるノウハウなのです。さらに、似ているトピックであっても、必ず差別化できるポイントがあります。simpleshowは違いをあぶり出し、それぞれのクライアントに対して新しい解決方法を提案することができるプロフェッショナルです。

simpleshow
創業者 兼
Academy主宰
Jens Schmelzle氏

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

Pick Up!(PR) の記事一覧

「理解」のハードル別で分類 simpleshow「解説動画」の活用法6選
「伝える」以外のDMの活用アイデアを考えよう 第31回 全日本DM大賞
差別化要素となる、歴史に息づく自社だけの「物語」
企業マーケターと徹底議論、デジタル時代だからできる顧客接点の持ち方とは?
国内最大級のSNS拡散力で女性のトレンドを生み出す ニュースメディア「モデルプレス」の戦略
社会と若者の新しい関係性をデザインしよう
変わりゆく、ブランド広告主のインターネットマーケティングを一気通貫で支援
「Locari」の人気記事に見る ユーザーのライフスタイルと意識
「検索」より前に生活者ヘリーチ-商品をレシピと組み合わせ提案
組織としての学習能力を高める、KDDIの「チームマネジメント」
「理解」と「共感」を追求する 解説動画制作会社 simpleshow(この記事です)
ライオン、NTTドコモ、ザ・リッツ・カールトン東京が進める「人」が中心のマーケティング
クリエイティブプロダクションのAMDと共同で「クリエイティブ・ワークスタイル・ハック・プロジェクト」を発足
限界を超える
現在急成長中メディア、「Locari」の魅力に迫る!
これからのマーケティングコミュニケーションに求められる「アクティベーションプラットフォーム」
急成長する「DELISH KITCHEN」から見えた!ブランドリフトに寄与する「動画」の力
ファッション動画メディア「MINE」がブランド接触をもたらす訳とは
コードアワード2016 贈賞式レポート
フルファネルのマーケティングプラットフォームとしてのFacebookの活用可能性
オーディエンスデータをビジネスチャンスにつなげるには

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する