広告マーケティングの専門メディア

           

REPORT

進化する位置情報活用のマーケティング

アレックス・ジニン(Cinarra Systems)

データドリブンのマーケティングが標榜され、顧客理解の重要性が浸透する中、スマホを介してオフラインの行動を捕捉できる位置情報の活用に注目が集まっている。

スマホの浸透で可能になるオフラインの行動の把握

データを活用した顧客理解が進む中、「位置情報」の活用に広がりが見えてきた。通信キャリアのデータを活用した広告配信プラットフォームを提供するCinarra Systems(シナラ・システムズ)のCEOである、アレックス・ジニン(Alex Zinin)氏に位置情報をめぐる、マーケティングの潮流について話を聞いた。

シナラ・システムズを起業した経緯とは。

会社の設立は2012年4月。その後、2015年7月にソフトバンクを始めとする企業より約25億円の投資を受け、2016年6月から本格的にサービスを開始した。日本支社の設立は2015年5月。現在、世界4カ国に拠点を置いているが、うち日本のみで営業活動を行っている。

これまでのモバイル広告は、従来のデスクトップに最適化された広告のフォーマット、スタイルが踏襲され、真にモバイルにおいて効果がある形に進化ができていなかった。私はモバイルキャリアとモバイル広告をつなぐことで新しい可能性を拓きたいと考えている。…

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

REPORT の記事一覧

進化する位置情報活用のマーケティング(この記事です)
日本におけるメディアの変化とネイティブアドの市場性
米・急成長中メディアQuartzの発行人が語る 、デジタルメディア成長の秘訣
東京五輪は団塊世代の卒業式!2020年までにメディアの改革を完了せよ
メディアと広告とコンテンツの未来
消費者との接点をグローバルで標準化 ブランディングの最大化を図る
首都圏の自治体担当者に聞いた「地方創生とデジタル、ブランディング」
IoT時代にマーケティングはどう進化するのか?
進化する、ワントゥワンマーケティング
各専門家に聞く「私の市松活用アイデア」―体験デザイン・交通OOH・VR
各専門家に聞く「私の市松活用アイデア」―パッケーデザイン・PR・販促活動
東京五輪エンブレム決定 「市松模様」で企業活動を活性化させる
マーケティングROI最大化に向けた環境支援
デジタルマーケティングのトップランナー対談「テクノロジーの進化と自分ゴト化」
競争のルールが変わった時代の企業の戦い方――『The Customer Journey』刊行によせて

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する