2020年に向けたデジタルサイネージの市場予測
6月15日、「デジタルサイネージ2020」という書籍が東急AGCから発行された。著者は一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム内にあるマーケティング・ラボ部会。この組織は、デジタルサイネージビジネスの実例をマーケティング視点から調査・分析し、そのあるべき姿をコンソーシアム内外にフィードバックすることを目的に設立された。
本書はデジタルサイネージの基本から実践、近未来の市場展望などがわかるほか、巻末には専門用語を解説した用語集も掲載、初学者でも理解しやすい一冊だ。6月8日~10日に行われたデジタルサイネージジャパンでは、会場内で先行発売され、3日間で500冊が完売しAmazonでも「ビジネスとIT」部門で一時ベスト10にランク入りした。
読者対象がサイネージ事業者全般のため、システムなどの技術的なこと、ビジネスモデルの構造、サイネージを導入する場合の留意点・手順などの解説もある。最近、広告会社が独自にサイネージメディアを開発・設置・運用する例や、自治体や流通系の企業などでサイネージを設置して活用しようとする動きも増えている。
サイネージビジネスのノウハウ本は他には無いので、関係者には参考になる貴重な1冊だ。是非読んで欲しい。本書の中から広告分野に関係する記述をピックアップする ...
あと51%