二次審査から四次審査、そして贈賞式当日に行われた最終審査を担当したのは、広告界を代表するクリエイターの皆さん。審査を通じてどんなことを感じたのか。またお気に入りの作品は?15名の最終審査員に、第53回宣伝会議賞について講評をいただきました。
|
審査委員長
ナカハタ 仲畑貴志
今年の審査は、比較的スムーズに進行した。特筆すべき点は、アットホームの「通勤時間が20分短くなると、年収30%UPと同じだけ幸福度があがる。という調査結果があります。つまり、あなたの年収が500万円なら150万円もらえるようなものです。」というコピー。商品が語るべき内容を持っていれば、そのことをわかりやすく伝える。余計な飾りは、かえって訴求力を鈍くする。やはり、商品の持つ訴求ポイントの研究が大事なんだね。
|
|
ハッケヨイ制作所 東 秀紀
コピーゴールドの作品は、なんだか久し振りに、レトリックなコピーではなく、事実の強さのコピーを見たような気がしています。今すぐにでも、実際に機能するコピーだと思いました。それから、ある意味で同じ理由なのかもしれませんが、シルバーの「模型にも、本物にも。」や、協賛企業賞の「早く何か壊れないかな。」をはじめ、セメダインのコピーにいいものがわりとあったような印象があります。にしても、これだけの数の中で受賞するのは大変なこと。もっと賞金が多くてもいいのかもね。
|
|
一倉広告制作所 一倉 宏
よくある日常からの、みごとな飛躍と着地。グランプリへの評価は、それに尽きると思う。コピーゴールドは、異例に長いものが選ばれた。長いけど冗長と思わせない、クールさが手柄かな。CMゴールドは、演出次第で名CMになる可能性を感じた。映画「レナードの朝」のような。眞木準賞は、名回答。企業スローガンになりそう。この賞の対象はもっと広げて考えてみたいけれど。シルバーはそれぞれに技があって …
あと62%
この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。
|