広告マーケティングの専門メディア

           

デジタル時代の新ブランド戦略

デジタル時代のブランディング、理想は「委ねる」「透明性」「リアルタイム」

編集部

高品質で低価格なモノに溢れる成熟市場、日本。この厳しい環境で価格競争に陥らないためには、当然ながら「ブランド力」が重要になります。これまで以上にブランドが重要視される昨今ですが、そのブランドづくりのアプローチは劇的に変わってきています。

図表ブランドの勝負は、「いかに一人ひとりの生活に入りこむか」にかかっている
インターブランドが2015年10月に発表した、グローバルのブランド価値評価ランキング「Best Global Brands 2015」。トップ100のうち、上位20ブランドを抜粋した。同社グローバルCEOジェズ・フランプトン氏は「革命的な技術の発展に伴い、人々が瞬時に、真にパーソナライズされた特別な体験を求める中、ブランドは同じ速度でその要求に応えなければならない。今回発表したブランドの多くは、直感的に人々のプライオリティを見定め、一人ひとりの生活の中に入り込み、シームレスに関係性を持ち続けることによって、ブランド価値を高めることに成功している」と話した。

企業のマーケティング部門に取材に行き、話を聞くと、デジタル時代のブランディングの課題としては、以下のような意見がよく挙がってきます。

•メディア、情報の量が爆発的に増えたことで、消費者のメディア接触が断片化し、自社の情報を届けづらくなっている。

•SNSが浸透し、消費者自身の発信量が増えたことで …

あと76%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デジタル時代の新ブランド戦略 の記事一覧

トップマーケターたちが語る「デジタル時代のブランドのつくられ方」
コカ・コーラの戦略に見る、消費者一人ひとりのブランド体験に「寄り添う」姿勢
【CES2016現地レポート】テクノロジーで生まれるメーカーのブランド体験
企業が自らのストーリーを語ることから ブランディングは始まる
デジタル時代に、企業イメージを毀損するものとは何か?
BtoB企業のコミュニケーションは、デジタル時代にどう変わるのか
グローバル展開にこそデジタル活用のヒントあり
最先端テクノロジー企業との協業で、新しいブランド体験を提供/バーバリー
“消費者インサイト至上主義”で低消費時代でも支持される/ティファニー
デジタル化の達成指標は「20%・50%・100%」/日本ロレアル
デジタル時代のブランディング、理想は「委ねる」「透明性」「リアルタイム」(この記事です)
一億総ネット民時代、“なぜか”愛される企業と嫌われる企業の違い

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する