広告マーケティングの専門メディア

           

注目トレンド 2016

2016年の潮流を読み解く顕著な3つの兆し

広告界では例年、「今年は、〇〇元年になる」といった個別手法を取り上げた潮流予測の声が聞かれます。マーケティング課題が複雑化した今、明確なトレンドはなかなか予測しづらいですが、特集を通じ、ある3つの兆しが見えてきました。

マーケティングの本質をテクノロジーの力で実現する

消費者と接点をつくる手段に時代による盛衰やトレンドはあっても、2015年も引き続き、消費者のデジタルシフトが進んだ時代。マーケティングの在り方を、あらゆる企業が模索した年だったと言えるのではないでしょうか。

2016年もデジタルシフトを目指す動きは続いていくと思いますが、ややもするとテクノロジー偏重になりがちだった近年の状況から変わり、消費者とのコミュニケーションの原点に立ち返って、「マーケティングの本質を実現するためのテクノロジー活用」へと意識が変わろうとする兆しを感じます。

今回の特集を通じて見えてきた兆しの一つは、科学の力を駆使し「人の感情を可視化」できないか、という議論。コモディティ時代において、ブランドへの共感を改めて重視する企業が増えています。こうしたブランドに対する共感、あるいはメディア企業であればコンテンツに対する熱中度など、表面的な数値データだけでは測れない人の気持ちをいかに可視化し、マーケティングの施策や、メディアの価値検証に生かしていけるかに関心が集まっています。またこの領域で新しいテクノロジーが登場してくる機運があります。

もう一つの兆しが...

あと50%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

注目トレンド 2016 の記事一覧

2016年の潮流を読み解く顕著な3つの兆し(この記事です)
クリエイターがニッチなトレンドを“超個人的”に予測
Great Works 鈴木曜さんの注目キーワードは「次世代型消費者」
dot by dot inc. 富永勇亮さんの注目キーワードは「人工知能」
広告・マーケティング界を取り巻く2016年の制度改革
パーク 三好拓朗さんの注目キーワードは「企業の真の価値発掘」
ユーザーの時間争奪戦、カギは「情報流通」にあり
消費行動にも影響する、「シェアサービス」業界の未来予想図
サイロ化した組織を打ち破る、これからのチームのつくり方
マーケティング領域に新しい風を吹かせる、次の「C ?O」とは?
2016年、メディアはどこにいく?―-マネタイズ、指標、ブロック問題を語り尽くす
気鋭のクリエイターたちが語る「2016年、バズを起こす先にあるもの」
NTTドコモ・日産自動車の宣伝トップが語る「2016年に宣伝部門が担うべき役割と機能」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する