広告マーケティングの専門メディア

           

ネットサービスに見る 若者の消費意識・価値観

“つながり続ける”世代の情報収集&コミュニケーション術

吉田将英(電通若者研究部)

大量の情報と24時間つながり続ける人間関係に囲まれて生きる現代の若者たち。彼らのSNSの活用法やコミュニケーション術には、情報過多時代を生き抜く知恵がある。電通若者研究部で10~20代を観察対象に、若い世代のモノの考え方を研究する吉田将英氏に最近の傾向を聞いた。

図表1 若者のつながりの数 
※一緒に行動したり、情報を得たりしているグループやつながりを回答してもらい、その平均回答数から算出。

必要な情報を瞬時に識別

「約7割の女子高生が、人間関係をリセットしたくなることがある」と回答…。電通若者研究部(ワカモン)と電通総研が今年2月に行った調査からは、情報洪水時代に生きる若年層のインサイトが見えてくる。

電通若者研究部 代表の吉田将英氏は「よく“時代は廻る”と言うが、ファッショントレンドのようにリバイバルする変化もあれば、逆行することのない変化もある。逆行しないものの代表例が情報量の増加。未来永劫に渡り、情報量が増え続けていくことは確実だ」と話す。そんな時代を生き抜く若者世代は、瞬時に自分にとって必要な情報を峻別するスキルが磨かれていく。そしてリアル・デジタルの世界を問わず、若年層の行動の特性の背後には、情報洪水時代という社会環境がありそうだ。

「人とのコミュニケーションも情報の一つと考えれば、SNSでつながりを持ち続けられる現在の環境は、さらに若者を取り巻く情報量を増加させる要因になっている」と吉田氏は話す。ネットやSNSが登場する以前の若者にとっては、誰ともつながらない状態がニュートラルだった。そこでポケベル、携帯電話とつながりたい欲求に答える商品が浸透をしていった。

しかし、いまの若者は …

あと69%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ネットサービスに見る 若者の消費意識・価値観 の記事一覧

いまどきの大学生はどんなアプリを使っている? 若者座談会【大学生編】
データで見る デジタルネイティブの情報行動
リアル体験 × Instagramの仕掛けづくりのヒント
若者カップルの間でブーム! カップル専用アプリ「Couples」
いかに“盛れるか”!? 自撮り専用カメラアプリ「B612」
若年女子がブームの火付け役! フリマアプリ「メルカリ」
“キス動画”の衝撃! 短編動画アプリ「MixChannel」
人気Vinerに聞く “ウケる”Vine動画のつくり方
アパレルメーカーがレンタルサービスを始めた理由
なぜ動画が浸透するのか? “マルチタスキング”環境下の若者とメディア接触
“ほのめかしコミュニケーション”に見る 若者のSNSによる自己表現
“つながり続ける”世代の情報収集&コミュニケーション術(この記事です)
いまどきの高校生はどんなアプリを使っている? 若者座談会【高校生編】
20代女子が自ら解説 インスタ世代の行動指標 “インスタジェニック”
3つのキーワードで読み解く 若者に支持されるサービスのトレンド

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する