広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

ネットの伸長が顕著に 変わりゆく日本人とテレビの関係

明石庸司

視聴“短時間化”傾向に

テレビ視聴の短時間化と「毎日」の接触が減少─。NHK放送文化研究所が7月7日に発表した「日本人とテレビ 2015」の調査でこんな傾向が明らかになった。

同調査は、人々にとってのテレビの位置付けの変化を把握することを目的に、1985年から5年ごとに実施している。今回は全国の16歳以上の男女3600人を対象に調査を行い、2442人から有効回答を得ている。

調査結果によると、まず「普段の日」のテレビの視聴時間は、85年から前回2010年調査までは長時間化の傾向が続いていた。しかし、今回は「ほとんど、まったく見ない」人(6%)と「短時間(30分~2時間)」視聴の人(38%)が増加し、「長時間(4時間以上)」(37%)の人が減少。調査開始以来、全体の視聴時間が初めて“短時間化”する傾向に転じた。

年齢の階層別に見ると …

あと78%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

コンテンツとコミュニケーションが“同居”するこれからの動画
JACEイベントアワードからイベントの意味合いを考える
第13回 JPMプランニング・ソリューション・アォード各受賞作品が決定
進むインタラクティブな展開 デジタルサイネージのパーソナライズ化
アップル社、Facebookもニュースサービスを開始 オンライン課金モデルの既存メディアに影響も
ネットの伸長が顕著に 変わりゆく日本人とテレビの関係(この記事です)
7月の注目ニュースは?広告界ニュースダイジェスト
6月の注目のニュースは?広告界のニュースダイジェスト
オープンソースなテレビ 表現技術の拡張が変えるもの
5年後の東京パラリンピック開催に向け日本のスポーツ文化の懐の深さを感じさせられるか
2014年度のPOP広告市場は2331億円 求められる「プロモーショナル・マーケティング」の視点
「デジタルサイネージアワード2015」に見るサイネージクリエイティブ
活用広がる可変印刷 現場の苦労が大きいという課題も
“黒船”ネットフリックスの上陸 注目されるテレビ各局の動向
マーケティングリサーチの精度を高めるには? 3つのキーワードから読み解く
新設の4Kサイネージが聖地に ロイヤルユーザーをOOHで捉える
『群像の時代 動きはじめたメディアコンテンツ』 ネットがコンテンツの形態に与える影響とは

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する