文字がオーバーレイするテレビ画面
キッチン警報を流すテレビ
FirefoxOSのテレビ
1990年代以降、インターネット界隈と比べ、テレビ=放送におけるイノベーションが少なかった要因の一つには、テレビがオープン性なるコンセプトを持てなかったことが挙げられる。
「周波数監理」という国家との関わりの中で、何でもオープンに取り込んだり、開放できるわけではないため仕方ないのだが、かたや新しいサービスが次々と生まれるのを見せつけられている消費者・視聴者にとって、時としてテレビが古ぼけて見えてしまうことは誰も否定できないだろう。
ところが、先日訪れた「デジタルサイネージ ジャパン」に、新しい息吹を感じるオープン性満タンのサービスが展示されていたので、ここに記録しておこう。
1つ目は、FirefoxOSを利用したパナソニックのケーブルテレビ用STB(SetTopBox)である。FirefoxOSは、モジラ財団が開発したオープンソースOSで …
あと71%