広告マーケティングの専門メディア

           

データドリブンマーケティング

認知バイアスを排除して効果的なテレビCMづくりを目指す

Audi Japan

輸入自動車メーカーのAudi Japanは、テレビCMの接触状況をユーザーに対する調査ではなく、行動データで把握。より効率的にブランド認知を高めるべく、広告制作クリエイティブにも生かしている。

SSPを使いデータを分析したところ、テレビCMを見ているにもかかわらず「見ていない」と回答している人の割合が高いことが分かる。

認知バイアスのないデータを探る

「Audi」は、販売台数の8年連続成長を続けているメルセデス・ベンツ、BMWに次ぐプレミアムブランドだ。同社は上位2ブランドに名前の定着率でも追いつくべく、「アウェアネス」、ブランド認知を上げる施策に注力している。

ブランド認知を高める策として、日本サッカー協会(JFA)とスポンサー契約を結ぶなどもしているが、同社の広告宣伝活動において、投資配分が高いのはテレビ。テレビCMでブランド認知を高める方法を考えているところだ。

従来、同社ではテレビCMの効果は、調査会社や広告会社のアンケート調査の報告から検証していた。

「AudiのCMを見たか?」「興味を持ったか?」という質問を投げかけ、得られた回答をデータ解析し、購入までのプロセスをファネルで表示するというものだ …

あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

データドリブンマーケティング の記事一覧

早稲田アカデミー、資料請求数が25%アップの裏側
広がるウェアラブルデバイス アディダスが仕掛ける新サービス
製品の強みを把握し新たな顧客を開拓
データドリブンイノベーションへの挑戦 組織の壁を越えたビジネスモデルの転換へ
ROIの真のR(Return)は何なのか?─データと効果測定の最新トレンド
認知バイアスを排除して効果的なテレビCMづくりを目指す(この記事です)
データドリブンな世界では過去の模倣は通用しない クリエイティブの現場で求められる変化
マーケターとデータの最適な“距離感”とは?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する