広告マーケティングの専門メディア

           

買いたくなる、瞬間を捉える!

"欲しい"スイッチはどこにある?消費意欲を刺激する注目のキーワード

光文社 大給近憲/電通 小木真/商品ジャーナリスト 北村森

将来に大きな不安を抱えつつ、日々の節約にも飽きている消費者。彼らの消費意欲に火をつけるものとは一体何なのか。雑誌編集者や、消費アナリスト、コラムニストなどが、「価格」だけでない、消費者の“欲しい”スイッチを分析する。

大給近憲 氏


光文社 『Mart』編集長

ママ友消費

個人消費は、景気のカギを握ると言われている。消費者は「個人」の判断だけでモノを買っているかというと、そうでもない。自分がコレと決めていても、他人の評価は気になる。ネットショッピングで、ついついレビューに目が行きがちなのもそういうことだろう。さらに消費に現実的に影響するのは、自分を取り囲む周囲の考え方。『Mart』の読者は、美味しいものを取り寄せると、近所のママ友とそれを味わう。美味しいパンが焼けたら、おすそ分けをして、出来上がりを試してもらう。

ひと頃、地域コミュニティは、そこで「浮かない」「目立たない」ようにという息苦しいものだったが、いまは違う。特に震災以降、地域コミュニティは信頼できる価値観の基準になった。周りで確かめ合って、納得できたことを実行する。ママ友の意見は、その一番の拠り所になる評価基準と言える。

電通ママラボは、「スマホを保有し、調べた情報をママ友と話題にする」人を「スマホ波及ママ」とした。暇さえあればスマホをいじっている、いまどきの主婦である。8割がLINEユーザーで、6割がFacebookユーザーであることからすれば、情報交換は専らネットでと思いきや …

あと76%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

買いたくなる、瞬間を捉える! の記事一覧

編集部まとめ 蔓延する“不安”を取り除く 未来志向のコミュニケーション
"欲しい"スイッチはどこにある?消費意欲を刺激する注目のキーワード(この記事です)
2015年の主要イベントと消費意欲シミュレーションを自己分析してみる
2015年は映画の当たり年 カギはSNSの効果的な活用
GWにSW・・・大型連休は消費の活性化につながるか
4月1日より食品表示法施行 食品は“情報”で選ぶ時代に
2015年、消費の加速に期待のイベント 知っておきたい注目トレンド&キーワード
2014年消費税率8%引き上げで消費者はどう動いたか?消費増税に左右されない商品・ブランドづくり
2014年消費税率8%引き上げで消費者はどう動いたか?西友「KY TIMES」で増税3カ月前からコミュニケーション
歴史は繰り返す!過去事例に学ぶ ――そのとき、消費者・企業はこう動いた 2014年消費税率8%へ引き上げ
過去事例に学ぶ ――エコカー減税を追い風に、焦らず進めたハイブリット訴求
歴史は繰り返す!過去事例に学ぶ ――そのとき、消費者・企業はこう動いた〜2009年エコカー減税・家電エコポイント制度〜
景況感と消費者心理の関係 景気の善し悪しだけでは動かない消費者たち
消費増税はいかにして消費者心理に影響を与えるのか

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する