広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

固定店舗に代わる販路となるか 移動式物販の台頭と可能性

日本イベント産業振興協会 主任研究員 越川延明

書店のない自治体が増えている

「新刊本を扱う書店が地元にない自治体数が、全国で4市を含む332市町村に上り、全体の5分の1に上ることが、書店情報を集計している出版社の調査で分かった。東京への一極集中や人口の急減によって、将来的に生活基盤が失われる恐れがある『消滅可能性都市』と一致する自治体が多い」(「書店空白:新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合」毎日新聞2015年1月5日配信)。

人口減少社会に突入していること、書籍の販売金額が減少を続けていること、ネット通販の利便性が高まり、書店の利用数が減ってきていることなどが原因で、経営していく以上、採算の見込みのないものを続けることは難しいが、現実として書店のない自治体が増えている。

一方で、書店の一店舗当たりの平均床面積は増加傾向にあることから、書店を維持していくための方策として店舗の巨大化を進めていることが分かる。ネット通販には及ばないものの、取り扱い数を増やすことで、欲しいと思う本を手に入れられる安心感を醸成することができる。また、手に取って選ぶ楽しさや偶然の発見など、興味の連鎖につながる環境を提供していくことが書店に求められていることだと考えられる。これが購入という日常生活におけるイベントの魅力である。

物販イベントが日常の購入機会になりえる

本を手に入れるという行為は …

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

固定店舗に代わる販路となるか 移動式物販の台頭と可能性(この記事です)
サイバーテロと国家、注目される「表現の自由」の今後
447名の新たなプロモーショナルマーケターが誕生
サイネージ×キネクトで生む価値体験、新たなOOH活用
米国新聞のネイティブアド事情とは
「それ、違法です。」違法配信撲滅キャンペーン開始
マーケティングカンファレンス2014レポート
2014年11~12月広告界主要ニュース
スポーツ産業に厚みが生まれる スポーツイベント開催
セルフ・パブリッシング デジタル古書の再発見とクリエイティブ
寡占化が進む小売業 必要とされる戦略的プロモーション
自分へのご褒美消費は、OOH訴求が効果的?
新聞社と出版社がタッグほか新聞各社の動向
NHK、放送法改正でネット同時配信の試行へ
マーケティング戦略論の過去・現在・未来 レポート
アナログ訴求が逆に新鮮?OOHの展開事例
新聞各社の新技術導入の試みとは

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する