広告マーケティングの専門メディア

           

動画で動き出す、新しい広告・マーケティング

動画が変える! マーケティングの未来

友澤大輔

なぜ2014年は「動画元年」と呼ばれるのか。これからの企業のマーケティングは、動画を活用することでどう変わっていくのだろうか。ヤフーの友澤大輔氏に聞く。

友澤大輔 氏(ともざわ・だいすけ)
ヤフー マーケティングソリューションカンパニー マーケティングイノベーション室 本部長。ベネッセコーポレーション、ニフティ、リクルート、楽天を経て、2012年ヤフー入社、デジタル技術とYahoo! JAPANのアセットを最大限に活用した新しいマーケティング手法を「広告主ヤフー」として積極推進する。

マーケティングの進化の鍵は「動画」にあり

「動画が今、注目を集める背景には3つの理由があると思います」とヤフーの友澤大輔氏は話す。その1つ目は、制作ツールの普及。機材が安くなり、スマートフォンでも簡単に撮影ができるようになった。編集ソフトも簡単に手に入り、映像制作そのものが簡単になっている。2つ目はインフラの整備。通信速度が高速化し、動画ファイルのやりとりがスムーズになった。3つ目は、マルチスクリーン時代の到来。マルチスクリーンで行う行動の約8割はWebの閲覧で、うち半数近くは映像を視聴しているという調査もある。多くの人にとって、動画は「日常化」したものになっているのだ。

それでは、いま「動画広告」が注目を集める理由は?「まず、ブランディングの手段として効果的であること。圧倒的な情報伝達容量を持ち、かつエモーショナルな訴えかけができる動画は、広告主への好意を形成し、エンゲージメントを生む手段として優れています。次に、テレビCMのリーチ補完の役割への期待です。『テレビ離れ』と言われる若者たちが、テレビの代わりに見ているのはスマホやタブレットなので、例えばCMとオンライン動画で同一素材を流すことで、テレビでは到達しづらくなった彼らへのリーチを確保できるという考え方です」。

これまでテレビCMを中心に展開してきたクライアントの中で、テレビと同じロジックのマーケティングをネットでも展開できるのではという期待が広がっている。さらに、オンライン動画であれば、テレビが“苦手”とする詳しいレポートの出力や、細かくターゲティングすることも可能で、本格的な効果検証がいよいよ動画でもできるのではないかと考えられている。

メディアと広告主で活用を推し進めていく

こうしたクライアントの期待を受け入れる ...

あと61%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

動画で動き出す、新しい広告・マーケティング の記事一覧

海外で活用広がる解説動画
海外事例に学べ!動画広告で“ネコと戦う”方法
スポーツ×動画×企業の新しい関係
ドキュメンタリー風スタッフ出演動画で心をひとつに
サイトに強力誘導するレスポンス広告型動画とは
動画広告を活用し、徹底した効果効率を追求
60種類の動画を展開 IBMのグローバルキャンペーン
サントリーに学ぶシェアされる『強い動画』の作り方
動画が変える! マーケティングの未来(この記事です)

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する