広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

東京スカイツリーへの送信所移転は大詰めに

テレビ・ラジオ(明石庸司)

東京スカイツリーへ移転

東京スカイツリーが5月22日で開業1周年を迎えた。東武鉄道は展望台や商業施設を含めた「東京スカイツリータウン」の累計来場者数が5000万人を超えたと発表。新たな東京の名所としてすっかり定着した。一方、地上デジタルテレビ放送の東京タワーからスカイツリーへの送信所移転も大詰めを迎えている。

移転への万全の体制

2011年7月24日のアナログ放送終了(東北3県を除く)から約2年。

在京テレビ6局(NHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビ)の送信所が、現在の東京タワーからスカイツリーへ5月中にも移転が行われる。ただし、移転の日時は「慎重に判断する」としており、現時点でも正式な発表はされていない。

在京6局はスカイツリーへの送信所移転を当初、今年1月ごろをめどに作業を進めてきた。しかし、昨年2012年7~10月に試験電波を送出し受信状況を調べるサンプル調査を実施したところ、予想より大規模な受信障害が発生する可能性が判明。

そのため、移転を今年2013年「5月ごろ」に延期した。

スカイツリーのカバーエリアは関東地方の約1500万世帯。このうち約7割はCATVや光ファイバーなどでテレビを視聴している。アンテナで直接受信する世帯は約3割で、このうちの特定の地域で受信障害の可能性がある。

あと65%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

イベント開催までの「空白期間」に眠るチャンス
研究者と実務者の議論の場に
LTE Broadcastの可能性とは?
東京スカイツリーへの送信所移転は大詰めに(この記事です)
つり革からオンラインへ
海外有力紙と日本の老舗紙、電子版で協力拡大
「巨大小売業」の時代

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する