日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

2025年検討すべき広報テーマ・施策・体制は? 広報計画2025

広報・PRに関する調査2025:「メディア対応」課題と注力ポイント

今回のアンケートでも例年同様、多くの企業がメディア対応に注力したいと回答。広報活動が複雑化する中、重視するメディアとどのようにリレーションを築いていくか。メディア露出を通じて、自社の話題を広げていく価値を改めて考えたい。

Check

☑ 自社にとっての重点メディアは?
☑ メディアとの接点を持つ方法は?
☑ プレスリリースの配信計画はどう立てる?
☑ メディア露出させたいキーワードは?
☑ 各事業の情報をどのように効率よく集める?
☑ 2025年に注目している事象は?

Q. パブリシティを獲得したい重要媒体を設定していますか?

2024年に実施したメディア向けの活動内容(複数回答)

Voice

同業界の企業とラウンドテーブル開催
同じ業界の越境ECを行う企業と共同でラウンドテーブルを開催した。大阪を拠点とする当社は東京のメディアと会う機会が...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2025年検討すべき広報テーマ・施策・体制は? 広報計画2025 の記事一覧

広報・PRに関する調査2025:103社の広報関連部門の実態とは?
広報・PRに関する調査2025:「メディア対応」課題と注力ポイント(この記事です)
広報・PRに関する調査2025:「コーポレートブランディング」の目的・成果のあった施策
広報・PRに関する調査2025:「SNS・オウンドメディア」採用目的での活用も増加
広報・PRに関する調査2025:「インターナルコミュニケーション」行動変容への繋げ方に課題
広報・PRに関する調査2025:「危機管理広報」あらためて“守りの広報”を考える
広報・PRに関する調査2025:「グローバル広報」文化やトレンドの異なる海外に向けた広報
広報・PRに関する調査2025:「サステナビリティ・ESG」持続的成長につながる戦略を
広報における効果測定 新たな取り組みは?
効果測定の指標選び、データ収集 課題となっていること
年間の広報計画の立て方 手順・項目・タイミングは?
外部に委託している業務は? 期待する成果についても調査
効果があった施策の工夫点は? 目的に応じた手段を選び取る
注目の事象、社会の動きをチェック 広報カレンダー2025
タイミー「仕込み」投稿、兵庫県知事選巡る騒動 広報活動に関する炎上をどう受け止めたか?
誌面で振り返る広報トレンド
広報担当者がおさえておきたいポイントは? 2024年PRイベントの潮流
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する