日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

2025年検討すべき広報テーマ・施策・体制は? 広報計画2025

広報における効果測定 新たな取り組みは?

広報の目的は企業の成長段階や組織の変化に応じて変わっていく。今の自社の状況に応じて、適切な効果指標の設定と測定を行いたい。どのような手法が導入、活用されているのか。

Q. 広報活動の効果測定を行っていますか?

Q. この1年で、社内における広報活動の効果測定の重要度は変化しましたか?

新たに取り組んだこと

▶これまで明確なKPIがなく広報活動をしていたが、効果を定量的に測る仕組みを開始。露出媒体の影響力と内容の質の掛け合わせでランクを付けポイントを算出している。月例のマネージャー会議でKPIに対する進捗を報告するとともに、今後の効果を出す...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2025年検討すべき広報テーマ・施策・体制は? 広報計画2025 の記事一覧

広報・PRに関する調査2025:103社の広報関連部門の実態とは?
広報・PRに関する調査2025:「メディア対応」課題と注力ポイント
広報・PRに関する調査2025:「コーポレートブランディング」の目的・成果のあった施策
広報・PRに関する調査2025:「SNS・オウンドメディア」採用目的での活用も増加
広報・PRに関する調査2025:「インターナルコミュニケーション」行動変容への繋げ方に課題
広報・PRに関する調査2025:「危機管理広報」あらためて“守りの広報”を考える
広報・PRに関する調査2025:「グローバル広報」文化やトレンドの異なる海外に向けた広報
広報・PRに関する調査2025:「サステナビリティ・ESG」持続的成長につながる戦略を
広報における効果測定 新たな取り組みは?(この記事です)
効果測定の指標選び、データ収集 課題となっていること
年間の広報計画の立て方 手順・項目・タイミングは?
外部に委託している業務は? 期待する成果についても調査
効果があった施策の工夫点は? 目的に応じた手段を選び取る
注目の事象、社会の動きをチェック 広報カレンダー2025
タイミー「仕込み」投稿、兵庫県知事選巡る騒動 広報活動に関する炎上をどう受け止めたか?
誌面で振り返る広報トレンド
広報担当者がおさえておきたいポイントは? 2024年PRイベントの潮流
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する