日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報会議サミット

「DIYをライフスタイルに」目指すカインズのファンコミュニティ

カインズ

ホームセンター大手カインズが、DIYの普及に向けて立ち上げたファンコミュニティ「CAINZ DIY Square」。コミュニティが活発化する多用な機能や仕掛けにより、4万人の会員を抱え、コミュニティ参加前後と比較し購入額増加にもつながっている。

1989年の創業以降、全国29都道府県下に243店舗(2024年11月末時点)を展開しているホームセンターのカインズ。

顧客との接点創出のために、DIY好き約4万人が集うファンコミュニティ「CAINZ DIY Square(カインズ DIY スクエア)」を運営している。その会員はコミュニティ参加前と比較し、購入額増加にも貢献しているという。

きっかけはプロジェクト設立

「CAINZ DIY Square」は、DIY好きが集い、DIYに関するコミュニケーションができるプラットフォームだ。オンラインに加え、リアルでも“つながる”機会を生み出すコンテンツを揃え、DIY仲間とDIYを楽しめる空間となっている。

設立されたのは、2021年11月のこと。カインズで2019年から始まった「DIYer(DIYに取り組む人)100万人プロジェクト」...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報会議サミット の記事一覧

「ウチの実家」プロジェクトに学ぶ生活者視点と報道視点の話題化の仕掛け
「DIYをライフスタイルに」目指すカインズのファンコミュニティ(この記事です)
メディアから「取材したい!」と言われる秘訣は? 『がっちりマンデー‼』×『ハフポスト日本版』
SNS活用の戦略、投稿が話題になった理由は? 味の素冷凍食品×ヤンマー
イオンの“ダイ満足”アワードに見る 組織全体を巻き込む社内コミュニケーション
ユーグレナに学ぶサステナビリティ経営と発信戦略
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する