日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

メディアの現場から

「自分らしく」働く女性たちへ等身大のロールモデル示す

飯泉 梓氏(日経BP)

報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。

日経BP『日経ウーマン』DATA
創刊 1988年4月
発売日 毎月7日
発行部数 3万9998部(2023年ABC部数)
編集体制 編集者6人+外部ライター1人

「仕事も暮らしも自分らしく」をテーマに、女性のキャリアとライフスタイルを応援する情報誌『日経ウーマン』(日経BP)。

20代~50代の働く女性をターゲットに、ビジネスに必要なスキルアップ情報から、マネー、カルチャー、美容・ファッションの話題まで幅広く発信。毎年恒例の「手帳特集」をはじめ、金融機関の関係者から「ここまで分かりやすく解説しているメディアはない」とお墨付きを得ている「マネー特集」など、読者のニーズに応える企画を毎号掲載している。

読者の約6割が投資を行っており、マネーリテラシーが高い層が多いことが特徴だ。

読者のリアルな声を反映

編集長の飯泉梓氏は、誌面づくりにおいて最も重視しているのは…

あと81%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

メディアの現場から の記事一覧

「自分らしく」働く女性たちへ等身大のロールモデル示す(この記事です)
地道にSDGsに取り組む人たちを取材先として選定
アジア・日本の美意識と多様な才能を世界に発信
生活に寄り添い家電をレビュー 「家電大賞」も実施
Z世代の「おしゃれ」新定義 進化続ける伝統あるメンズ誌
「街歩き」のきっかけをつくる おでかけ先で特典をもらえるコラボも
「あたらしい旅」を提案する 進化続ける旅情報メディア
話題のスポットや注目ゲストを紹介 音楽通の店主などの選曲コーナーも
感性と論理で紐解いていく 価値あるモノ選びの指南書
ブームの裏側を関係者たちが語る ベストセラー商品から社会現象まで
店紹介から食材探求まで「食いしん坊」の知識欲満たす
普段見られない施設の裏側を探る 取材を重ね奥深くまでリポート
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する