日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

企業広告のその後

阿部寛の頭から離れない「芝浦マシーン」ユニークなテレビCMで社名を発信

芝浦機械

様々なステークホルダーへの影響を生み出し、社員を鼓舞する企業広告。その後の反響や効果はどのようなものなのか。

産業機械メーカーの芝浦機械は、2017年に東芝グループを離れ、2020年4月に「東芝機械」から「芝浦機械」へと社名を変更した。しかし、世界的に認知度の高い“東芝”が社名からなくなったことで、世間からの認知度が低下。新卒採用やキャリア採用において応募が集まりづらくなるなどの影響を感じていた。またIRにおいても、日本株式市場全体で個人投資家が増加している中で、社名の認知を獲得することは重要だと考えていたという。

そこで、学生やその家...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業広告のその後 の記事一覧

阿部寛の頭から離れない「芝浦マシーン」ユニークなテレビCMで社名を発信(この記事です)
鈴鹿央士が高校をサプライズ訪問 グループが大切にする「挑戦」への想いを届ける
「あなたに知られてなくて残念です。」現状をまっすぐに綴ったOOH
日本総研の理念を「バレエ」で表現 企業姿勢への深い理解の獲得を狙う
2枚を折って重ねるとメッセージが出現 遊び心あるギミックで企業姿勢を発信
日経新聞に15段広告を5日連続で掲出 従業員が会社の「顔」であることを発信
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する