日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

BtoB企業に学ぶ広報チャンス

生田絵梨花を起用し社名認知拡大に注力 広報・IR活動との連動で企業価値を高めるADEKA

ADEKA

グローバルに展開する老舗素材メーカーながら、社名認知の獲得に課題を抱えていたADEKA。同社では2022年から社名認知度向上を目的とした企業ブランディングに取り組んでいる。ここまで実施してきた戦略とその成果について聞いた。

ADEKA

DATA
設立年 1917年
従業員数 5512名(連結、2024年3月末現在)
主な事業内容 化学品・食品・ライフサイエンスをコアビジネスに、幅広い市場で価値ある素材を提供

創立100年を超える老舗企業のADEKAは、業務用食品から先端半導体材料などの幅広い素材を提供。世界で21の国と地域に拠点を持ち、グローバルで事業を展開している。そんな同社は、2022年から俳優の生田絵梨花を起用したプロモーションを実施し、広報・IR活動との相乗効果で企業ブランドの価値向上を目指している。

CMで幅広い層に社名訴求

同社が企業ブランディングに注力している背景について、総務・広報グループで広報・IR業務に携わる本田しおん氏は、「2018年に現在の社長(城詰秀尊氏)が就任したタイミングで、企業...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

BtoB企業に学ぶ広報チャンス の記事一覧

BtoB企業の成長を後押しする いま意識したい広報活動とポイント
日立がサウナで社会課題解決事業を訴求 ジャンルの異なるメディアに対する広報の工夫とは
8体のロボットが登場した設立発表会 GMOが描くAI&ロボティクスの未来像
「工場を、誇ろう。」PJで働きたくなる職場に 業界に気づきもたらすコプレックの挑戦
取材したくなるBtoB企業 メディアが注目するポイントとは
クラウドサービスのセキュリティに関する発信強化 Assured、創業2年で日経一面に掲載
巻き込み型広報と調査リリースで関心を高める 防災テックスタートアップの広報戦略
「レストランクオリティの長期保存食品」 東洋製罐グループHD、技術力を試食会で伝える
生田絵梨花を起用し社名認知拡大に注力 広報・IR活動との連動で企業価値を高めるADEKA(この記事です)
「漫才」や「店舗風のPOP」で来場者の足を止める シャノンの展示会ブースでのユニークな試み
事業や姿勢をステークホルダーに直接伝える BtoB企業のウェブサイト活用事例
BtoB企業の広報活動Q&A
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する