日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

自治体広報の舞台裏

渋沢栄一の新一万円札への起用を契機に市の価値を高めるプロモーションを実施

埼玉県深谷市

自治体の広報担当者に、実施した広報施策の背景や効果をヒアリング。自治体における広報の役割について探ります。

近年、深谷市では当市出身の偉人、渋沢栄一翁が肖像となる新一万円札の発行を控える中で、市民をはじめとした多くの方をいかに盛り上げ、機運を醸成するかが課題でした。そうした中で2023年12月12日に財務省から新紙幣の発行日が発表され、2024年7月3日に発行されることが明らかになり、この日から発行日まで庁内のデジタルサイネージなどで日付をカウントダウン表示していくとともに、100日前のタイミングに合わせて「新紙幣発行100日前イベント」を開催しました。

「新紙幣発行100日前イベント」では、セレモニーを開催し、市長や “渋沢栄一そっくりさん” によるくす玉開きや、来...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

自治体広報の舞台裏 の記事一覧

渋沢栄一の新一万円札への起用を契機に市の価値を高めるプロモーションを実施(この記事です)
鬼に親しむ文化が根付く福知山市 オニバーサルなまちを目指し新節分提案
「恋」がテーマの展示で若年層にも魅力を訴求 空間全体から歴史的文化を体験してもらう
「伝わる」よう広報することが使命 大型キャンペーンを見据えた大分県の取り組み
地域資源をファンの視点で磨き上げ 東京を拠点に多数のコラボ事業を創出する
裂固&呂布カルマ起用 ラップで若年層に大垣の魅力を伝える
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する