日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

AIで変わる広報業務

従業員の71.8%が生成AIを活用 LIFULLの社内浸透施策

LIFULL

様々な領域で活用が進む「生成AI」を、広報ではどのように活用できるのか。また、AI時代の広報に必要なスキルセットとは。生成AIの活用について広報担当者に考えを聞く。

LIFULLは2023年8月から社内における生成AIの活用を加速。Slack上で使用できる社内用生成AIツールを構築し、機密情報保護の観点もクリアした上で、チャット形式で活用している。

2024年4月15日には、2023年10月~2024年3月を対象とした「LIFULL社内における生成AIの活用調査」の結果をプレスリリースで配信。LIFULL単体従業員の71.8%が生成AIを活...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

AIで変わる広報業務 の記事一覧

従業員の71.8%が生成AIを活用 LIFULLの社内浸透施策(この記事です)
都城市が自治体用AIを共同開発 研修やプロンプト共有機能で利用の活発化を図る
エンジニア採用に貢献&全社員が積極的に活用 客観的視点をもとにした考察作成にも重宝
コンテストやファミリーイベントで活用促進 広報業務での活用に必要な担当者の明確な意思
SNS担当者はAIをどう使う?相模原市が国産生成AIの共同検証開始
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する