昨今、テレビ番組はじめ多数のメディアで紹介されている「ギャル式ブレスト」。「ギャルマインド」をビジネスシーンに応用したサービスだ。そのメディア露出をフックに、事業に好影響をもたらす広報戦略とは。
POINT
❶ 経済紙など硬派なメディアへ積極露出。「ギャル」で心を掴みつつ、提供価値を丁寧に説明
❷ 伝えたいのは「ギャルマインドで社会を変える」こと。「ギャル文化」ではなく「サービス」に焦点があたる内容に
「好き」を貫く姿勢や、直観に従う勇気、ポジティブ思考を備える「ギャルマインド」。このマインドをビジネスシーンに活用し、個人の「自分らしさ」を引き出すサービスを手がけるのがCGOドットコムだ。組織風土や発想の柔軟化が期待できる「ギャル式ブレスト」は、大手企業や自治体が導入していることも話題となり、日本経済新聞、『スッキリ』(日本テレビ)など、多数のメディアで紹介されている。
「くだけた要素」を硬派な媒体で
「注目していただいたきっかけは、同社の代表・バブリー総長が『激レアさんを連れてきた。』(テレビ朝日・2022年1月放送)に出演したこと」と語るのは、同社のMG(マインドギャル)広報部 橋本氏。「斬新な...
あと60%