日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広告企画

ポストコロナで差がつく 広報のデジタル化&グローバル化

Meltwater Japan

SNSの管理、評判分析や、メディアリレーションサービスなどを提供するMeltwater Japan。コロナ禍でオンライン上でのコミュニケーションが増えた今、重視したい広報活動やツールについて、デジタル化とグローバル化の2つの側面から解説する。

図 ソーシャルメディアの「モニタリングツール」ここに注目

出所/Meltwater Japan

コロナ禍でこれまで以上に活発化したオンラインでのコミュニケーション。それに伴い、ソーシャルメディアでの評判を把握した上での広報活動はより重要になっている。

ここで注意しておきたいのは、ソーシャルメディアの利用の仕方が、国内と世界とでは異なること。Meltwater Japanの山﨑伊代氏は、月間アクティブユーザー数について、世界で見るとTikTokとInstagramのユーザー数は同レベルであることや、日本ではTwitterの利用者の割合が高いことなどを指摘した。

「デジタル上の情報は今後も増えていく一方です。企業の存在理由を知ってもらうには、デジタル上での発信やエンゲージメントを高める施策を続けることが重要。そしてそれらを続けるためには適切なツールやテクノロジーも必須です」と山﨑氏。そこでソーシャルメディアの管理に効果的なツールとして「Meltwater Engage」をあげた。

同サ-ビスでは、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルメディアの投稿予約やコメント・DMへの返信、アクティブサポートなどを一元管理できる。

加えてフォロワー数の推移やインプレッション、エンゲージメント数などのSNS上でのKPIを、自社アカウントの運用分析並びに競合アカウントと比較分析し、自動的に表示することも可能だ。

山﨑氏は、同ツールの特徴として、海外で主要ツールとなっているLinkedInのほか、TikTok、YouTubeも管理対象であること、WeiboやWeChatなど、ポストコロナで回復が期待される中国人観光客の情報収集源もモニタリングできること、サポート対応可能な言語数が多く、グローバル企業が現地法人においても同様のツールや指標を使いKPI測定できることをあげた。

グローバル広報を後押し

続けて「ビジネスの拡大には世界への発信も必要です」と山﨑氏。しかし、リリース配信が国内のみの発信に留まっている企業や、コーポレートサイトの多言語対応ができていない企業も少なくない。

山﨑氏は、日本語以外の言語で広報活動をすることが、国内の同業他社と差別化できるチャンスだと強調した上で、Meltwaterのメディアリレーション機能を紹介した。

20万人以上の世界中の記者データベースから執筆実績に基づいた適切な記者選びができるという特徴を持つ同サービス。プレスリリースのメール配信や開封率、クリック率などの分析から掲載結果の収集・効果測定までワンストップで行うことが可能だ。

データベースでは、記者自身のソーシャルメディアアカウントも表示でき、オンライン上での関係構築を強化したい広報担当者も活用しやすい。

リリースはテーマ別に海外記者へ配信し放題で、記者データベースはMeltwaterチームによって随時更新。配信後、自社でPDCAが回せる仕組みも整えられている。

Meltwaterでは、注目の高まるグローバル広報についてデータ、テクノロジーの活用を通じてサポートをしていきたい考えだ。

Meltwater Japan
マネージングディレクター
山﨑伊代氏

    お問い合わせ

    Meltwater Japan株式会社
    https://www.meltwater.com/jp
    TEL:03-4520-7100
    〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-18 東急不動産恵比寿ビル 5F
    japan.marketing@meltwater.com

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告企画 の記事一覧

ポストコロナで差がつく 広報のデジタル化&グローバル化(この記事です)
ブランディングに悩む企業のためのオウンドメディア戦略
ネガ反応が起きやすい表現が残っていないか? 2年に1度は企業サイト「リスク診断」を
老舗PR会社が取り組むDX 広報活動のプロセスをより効率化
運用こそが大問題!?効果測定を負荷なく継続する方法
クリッピングで欲しい情報を朝一番に、人材教育・メディアリレーションへ活かす
「経営に資する広報」までの道のりは?自社の課題に合わせ効果を測定
受験生の心を動かすファクトが見える!募集戦略・学校ブランディングの改善法
『脱ロジカル発想』でココロを揺さぶる社内イベントをつくる
メタバース活用の社内イベントで従業員エンゲージメントを向上
サイト内検索がステークホルダーとの関係構築の最短手段に
ブランディングは社員を味方に 成功する4つのポイント
サステナビリティ発信に欠かせない企業のメディア化とは?
戦略、クリエイティブ開発、浸透活動まで 企業ブランディングを伴走するパートナー
組織の転機に前向きな企業文化を育む BtoB企業のブランディングのプロセス
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する