日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

メディアの現場から

時代に合った切り口とリサーチ 女性たちへ確かな情報届ける

文藝春秋『CREA』

報道対応を担当するPRパーソンにとって、気になるのがメディアの裏側。企業取材のスタンスや、プロデューサーや編集長の考えに迫ります。

文藝春秋『CREA』DATA

  • 発売日:3、6、9、12月の7日
  • 創刊:1989年
  • 発行部数:5万部
  • 編集体制:編集長1人、副編集長2人、デスク2人、編集部員8人。全員、『CREA』「CREA WEB」を兼務している。
  • 2023年に創立100周年を迎える文藝春秋。『CREA』は「美しき野次馬たちへ」というキャッチコピーで、同社が1989年に創刊した女性誌だ。美容やファッション、旅、グルメ、カルチャーなどの情報収集にアクティブで知的好奇心の旺盛な女性をターゲットに、毎号ワンテーマで届けている。主な読者層は30~40代の女性だ。

    女性が生きる上で軸になる

    『CREA』が創刊した1980年代後半は、男女雇用機会均等法が成立・施行された時期でもある。新しい女性たちの時代の幕開けとともに創刊された雑誌なのだ。1990年~2000年代の日本の女性誌は、誰からも好かれる(=モテる)女性像を目指すものが多かったが、『CREA』は創刊時から“モテ”とは一線を画し、自らの価値観で生きる自立した女性像を掲げてきた。

    2022年7月から『CREA』編集長に就任した井﨑彩氏は「近年、各女性誌からは“モテ”という言葉が消えつつあり、女性に対するモノ・サービスの売り方や発信の仕方も変化しているように思います。『CREA』創刊号には日本初のセクシャルハラスメント裁判の記事が載っていて、まさに今の女性たちが向き合っているテーマに30年以上も前に取り組んでいたのです。時代ごとに扱う内容は変わっても、女性が生きていく上で軸になる情報を届ける、という芯の部分は変わっていないと感じています」と語る。

    掲載する旅やグルメなどの情報は、「今の女性たちに食べてほしい・泊まってほしい」ものを選りすぐって掲載。そのリサーチ力やセレクトセンスの確かさは読者から高い支持を得ている。

    編集会議では、編集部員らが持ち寄った企画の選定の前にまず、「『CREA』が世の中の空気をどう見るか」を徹底的に議論し、特集にどのように反映させていくかを話し合うという。

    2022年秋号の「夜ふかしマンガ大賞」も、時代と向き合い『CREA』らしい切り口で届けた特集の一例だ。マンガをスマホやタブレットで読む人が多数派になる中、最新話が更新される深夜0時前後が作品購入のピークを迎えることが分かった。30~40代の女性たちも、日中の忙しさを忘れて寝る前にマンガを読む習慣を持っている人が多いことから「夜ふかし」という切り口にした。

    「『その年の面白かったマンガを投票して選ぶ』だけでは『CREA』がやる意味がないと思いました。今の時代の女性のライフスタイルや、大切にしていることにフィットしたものを選んで...

    あと60%

    この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

    お得なセットプランへの申込みはこちら

    メディアの現場から の記事一覧

    今の話題でみんなをつなぐ『パンサー向井の#ふらっと』編集方針は?
    時代に合った切り口とリサーチ 女性たちへ確かな情報届ける(この記事です)
    トップのプライベートも取材『健康産業流通新聞』の編集方針は?
    126年の歴史ある経済週刊誌 厳しい局面こそ正面取材を徹底
    電力・エネルギー関連の専門紙『電気新聞』の編集方針は?
    伝統工芸×ハイブランド企画も 『家庭画報』の編集方針は?
    価値観をアップデートする『西川あやの おいでよ! クリエイティ部』編集方針は?
    日本初ぽっちゃり女子向け雑誌 商品開発の企業コラボも多数
    時事、音楽からランチ情報までJ-WAVE 『STEP ONE』の編集方針は
    『DIME』の編集方針は?モノだけでなく『人』取材も注力
    海陸空の物流を網羅し80年『日本海事新聞』の編集方針
    40周年迎えた『モノ・マガジン』心に刺さる物語を伝える
    広報会議Topへ戻る

    無料で読める「本日の記事」を
    メールでお届けします。

    メールマガジンに登録する