日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

ユーザーコミュニティの力

社会関係資本から見るユーザーコミュニティの力学

片野浩一(明星大学)

活況を呈しているユーザーコミュニティを考察すると、コミュニケーションの本質が見えてきます。ステークホルダーに適したアプローチを選び取るためのヒントを探ります。

企業のSNSマーケティングの顧客源泉として期待されているユーザーコミュニティ。果たして誰のものでしょうか。ネット社会の協働的なコミュニティにおけるユーザーの参加行動を説明する根拠に社会学の社会関係資本論があります。社会関係資本(ソーシャルキャピタル)とは集団の内部で形成されたネットワークや規範、信頼などから資本の要素を見いだし、人的資本や物的資本ではなく、人間関係とそのネットワークそのものに当てはめるユニークな概念です。

政治学者ロバート・パットナムによると、社会関係資本は「信頼や互酬性の規範が成り立つソーシャル・ネットワークとそこに埋め込まれた社会的資源」として定義され、「信頼」「互酬性規範」「市民参加のネットワーク」という3つの要素から構成されます*1

*1 Putnam, R. D.(2000). Bowling alone:The collapse and revival of American community, Simon and Schuster.(柴内康文訳,『孤独なボウリング―米国コミュニティの崩壊と再生』柏書房, 2006年)

社会のメンバー間に信頼が生まれると「他人の利益のために行動すると自分に見返りがあるとの期待(互酬性)」が生まれ、他者の利益に貢献する。この互酬性が社会的規範にまで高まると、規範に基づくソーシャル・ネットワークが...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ユーザーコミュニティの力 の記事一覧

社会関係資本から見るユーザーコミュニティの力学(この記事です)
ネット集合知から生み出される成果とその活用方法は?
バーチャルヒューマンの生きる世界~アバタービジュアルと中身の関係性
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する