日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

多様性・健康の推進で組織活性 社内コミュニケーション

人的資本の開示に広報は?企業ごとの『重みづけ』が肝

リンクアンドモチベーション

人的資本に注目が集まる中、「何から始めればよいか」と悩む担当者も多いのではないか。国際標準化機構(ISO)が2018年に定めた、人的資本マネジメントに関する国際的な情報開示ガイドライン「ISO30414」をもとに、社内の現状と取り組むべき項目を整理し、エンゲージメント向上につなげるためのポイントを聞いた。

「ISO30414」の認証取得と合わせて、項目ごとの社内の重要度の設定と説明を示すため、「Human Capital Report 2021」を発表した。11項目すべてを網羅しているのが特徴。なかなか開示が進まないケースの多い金銭的なコスト面も、なぜ投資に値するのかという説明とともに、項目ごとに公開している。

人的資本の国際的開示ガイドライン「ISO30414」。ステークホルダーの関心が高い「ダイバーシティ」「リーダーシップ」「組織風土」「健康・安全・幸福」「後継者計画」などの11項目が網羅的にカバーされており、多くの指標に計算式が設定されていることから、社内で議論すべき指標や、社外へ公開すべき指標を整理できるのが特徴だ。

その「ISO30414」に沿った開示が認められ、2022年3月、日本初の認証を受けた、リンクアンドモチベーション。社名の通り、モチベーションや従業員エンゲージメント向上に関するサービスの提供・コンサルティングなどを行うが、そのロールモデルとして、同社自身も開示に先駆的に取り組む。

同社執行役員の川村宜主氏は、ISOを活用した開示のメリットを、こう語る。「当社では『ISO30414』に定められている全項目に対し、データ・取り組み・方針をまとめ、開示しています。元々、人的資本経営もしくは組織人材戦略の部分を社内で比較的共有している会社ではありましたが、改めて、数字や根本の考え方を含め、“全体感”を共有できたことが、社内で理解を醸成する上でも、非常に大きかったと感じます」。

自社にとっての重要度を定める

しかし、単に開示するだけでは不十分と川村氏は警鐘を鳴らす。

「『ISO30414』には11項目58指標あり、網羅性の高いものですが、その...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

多様性・健康の推進で組織活性 社内コミュニケーション の記事一覧

人的資本の開示に広報は?企業ごとの『重みづけ』が肝(この記事です)
意識を変えるには知識を高めること──大橋運輸の『ダイバーシティ推進』
岡山の醸造食品製造機械メーカーが進める、チャレンジできる環境づくり
千葉銀の全行一体のD&I推進、理解・対話・実践を徹底
ジャパネットの働き方改革、トップの本音が伝わる社内SNSを活用
従業員の健康は重要な経営資源に!社内浸透の要に広報の力
人的資本の価値を向上するために広報は何ができるのか
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する