日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

「脱炭素」×自社の『らしさ』を結び付けた事例

三菱UFJが進める「脱炭素」ステークホルダーへの浸透どうする?

三菱UFJフィナンシャル・グループ

三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)は2021年5月に脱炭素に向けた宣言を発表。6月には複数の銀行で構成される脱炭素に関するアライアンスにも加盟。同社の脱炭素に向けた施策展開、その現在地について担当者に話を聞いた。

2021年の株主総会のタイミングで公開されたブランドムービー『赤い球の冒険~MUFG Soul Movie~」。同グループを象徴する赤い球とからくり装置を通じて、パーパス「世界が進むチカラになる。」を視覚的に伝えている。

SUMMARY

☑中計のテーマのひとつにサステナビリティ経営を据え、カーボンニュートラル宣言、さらにはNZBAへの加盟など、内実伴った施策展開に

☑顧客、投資家、生活者それぞれに共感得られるよう発信方法を工夫

☑脱炭素の取り組みを推進すべく、グループ横断でワーキンググループを立ち上げた

2021年4月、MUFGは「世界が進むチカラになる。」というパーパスを新たに定義すると同時に、サステナビリティを基軸のひとつとした中計を発表。さらに翌月には邦銀初となる「カーボンニュートラル宣言」、6月には同じく邦銀として初めて、「ネットゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)」に加盟するなど、相次ぎ脱炭素に向けた取り組みを進展させた。

*ネットゼロ・バンキング・アライアンス:2021年4月に世界43の銀行で発足した国連環境計画金融イニシアティブが主催するアライアンス。GHG排出量削減の中長期目標の設定、それに対する進捗の開示などを通じて、2050年までに投融資ポートフォリオにおけるGHG排出量ネットゼロを目指す。

背景にはトップの決断

各種施策の背景にはトップの決断があったという。2020年10月に、菅義偉前首相が2050年カーボンニュートラル宣言を発表。世界、そして日本の企業も今後、脱炭素に大きく舵を切る必要性を感じ始めたという。

それからの動きが早かった。2021年4月にパーパスを新たに定義し、中計の発表からカーボンニュートラル宣言、NZBA加盟など、この動きには宣言のみならず実践を伴わせることで、本気の姿勢を伝える意図があった。

というのも、NZBAでは、加盟から18カ月以内に2030年・2050年までの温室効果ガス排出量削減の中間目標の設定や、取り組みの進捗開示などが求められるからだ。

つまり、NZBA加盟には単なる加盟表明のみならず、明確なアクションが求められるわけだ。そのため、カーボンニュートラル宣言の中でも、施策のひとつとして、逐次、取り組みの進捗を報告する、としている。

課題のひとつの浸透進める

宣言、そして...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「脱炭素」×自社の『らしさ』を結び付けた事例 の記事一覧

必要なのは企業のスタンスを示すこと、Z世代に響くサステナブル発信とは?
石井造園が目指す地域『らしさ』の体現、共感を得る理念と合言葉の策定
ニチバン、環境対応に関する全社発信を周年で強化
三菱UFJが進める「脱炭素」ステークホルダーへの浸透どうする?(この記事です)
住友林業、脱炭素への本気度を示すための戦略とは?
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する