日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広告企画

社員の想いを引き出す!ブランディングメソッドとは

たきコーポレーション たき工房

150人超のクリエイターが在籍し、これまで5000社以上でクリエイティブでの課題解決を行ってきたたき工房。パーパスを軸にした、同社が独自に持つメソッドで、確実に社員、社会に伝わるブランディングのポイントを解説する。

図 たき工房のパーパスブランディングメソッド

たき工房のブランディングの特徴。それは、「パーパス(存在意義)」の設定から、「成果につながるデザインクオリティ」までを追求している点だ。多くのクリエイターが在籍し、デザイン、アウトプットまでを一貫してサポートするため、見かけのブランディングで終わることなく、社員・社会に伝える武器(言葉やビジュアルなどのクリエイティブ)まで落とし込むことができる。

同社執行役員ブランドプランナーの竹嶋晋氏は、パーパスは「経営者に代わって環境変化に応えるための判断軸」になると説明する。「企業の存在意義は『生活者の期待(ニーズ)』『企業の約束(バリュー)』が重なった部分に現れます。昨今ビジネスの変革サイクルのスピードが上がっている中、企業にはアイデア数と判断スピードが求められますが、それを経営者だけに担わせると到底間に合いません。社員一人ひとりがアイデアを出し、判断を下せるようにするために『パーパス』が必要なのです」。

同社では、各社の風土に合わせたオリジナルフレームを用意し、社員の声を聞くワークショップを実施。そこから自社の存在意義を導き出す。「ブランディングは嘘があると絶対にうまくいきません。当事者へ徹底的なヒアリングを行い、創業者、役員、若手⋯すべての社員がやり抜く意志と情熱をもって取り組んでもらうことが重要です」。

そして、そこで決まったものを言語化、またCIやコーポレートサイト、ブランドブックなど、分かりやすいクリエイティブに落とし、ステークホルダーへと確実に伝えていくことで、はじめて成果に結びついていくのだ。

企業活動のスピードを上げる

後半は、同社ブランドデザイン部 アートディレクターの大入将太郎氏が登壇。実際に社員の想いを引き出し、クリエイティブで駆動させたパーパスブランディング事例として海洋研究開発機構の事例を紹介した。

同社では50周年を機に、組織内外の関心を高める狙いからブランディングをスタート。ニーズとバリューからフレームに沿ってパーパスを導き出すことに加え、スローガンとロゴの開発を実施した。

「ロゴはワークショップから生み出したスローガンをもとに、全職員から募集。当社のクリエイティブチームがブラッシュアップし、再度職員投票を行い決定しました。決定に至るまでのすべての工程に職員が接点をもつプロセスを踏むことで、想いが反映され、自分ごと化につながります。そしてそれらを軸に、記念動画や3DCGで表現した展示、パンフレットなどのクリエイティブをつくり上げていきました」(大入氏)。

また、パーパスによって組織内すべての活動が明確になる、と大入氏。「やるべきことが明確になることでクリエイティブに限らず、評価制度や採用活動、商品・サービスの開発まで、スピード感をもって、効率的に企業活動が展開できるようになるのです」。

アカウントユニット執行役員
ブランドプランナー
竹嶋 晋氏

ブランドデザイン部
アートディレクター
大入将太郎氏

    お問い合わせ

    株式会社たきコーポレーション たき工房
    https://www.taki.co.jp/
    〒104-0045 東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル5F
    B.design@taki.co.jp
    TEL:03-3543-7551

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告企画 の記事一覧

オウンドメディア改善の要諦 客観的な評価でサイトの質を保とう
社員の想いを引き出す!ブランディングメソッドとは(この記事です)
『つたえる、つながる、シェアする』動画社内報でエンゲージメント向上
企業情報の充実化でコロナ禍でも確かなCVにつながるサイトに
サイト通じた情報発信で、社内外へ 企業イメージとエンゲージメント向上
よくある問い合わせは自動で即回答 IR業務効率化で企業価値を高める!
グローバル広報にはグローバルクリエイティブの専門家を
危機意識の向上は一朝一夕ならず クリッピングで日々の醸成を
UX設計の起点にワークショップ、ユーザー理解で社員の発想が変わる
商談に活用!多言語に対応!「コーポレートサイト」刷新の進め方
コミュニケーション施策が響いているか?従業員の共感度を把握し、改善する方法
リモートワーク環境下での心の距離の縮め方と雑談力
知花くららがSDGs先進企業を取材「制服の多様性配慮の状況は?」
自社のみならず他社の動きも把握し、柔軟に変化させるPR戦略が肝要に
広報・PRを成功に導く 理想的なKPIツリーとは?
SNS普及により、高まる炎上リスク ブランド毀損防ぐ鍵は迅速な情報収集
「納得感」がある!「直感」で伝わる!パーパスブランディングの進め方
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する