日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

企業価値を高める 文章作成

「なにこれ」特徴を凝縮!記者の目を引く見出しのつけ方

田代 順

    POINT

    ❶ キーワードで「なにこれ」を想起させる

    ❷ 違和感の取り合わせで想像を掻き立てる

    ❸ 一列は13文字程度で収める

ニュースリリースの出来栄えは見出しに反映されます。思わず記者の目に留まる見出しを書きましょう。見出しの付け方について「見出しは“読者”を本文と引きつけ、いざなう看板、案内標識であるとともに、記事の勘所を前もって知らせ、本文を読み進めやすくする役割を果たす。」(共同通信社『記者ハンドブック第12版』)と記されています。この“読者”を“記者”に置き換えればニュースリリースの見出しにも同じことがいえますね。

今回は森永製菓の秀逸なニュースリリースの見出しを紹介します。見出しは3段に分けて同じ級数の文字で「構想3年!食感を守る“チョコの壁”登場」。構想3年は「開発に3年もかけた自信作」の12文字が4文字に凝縮されています。掴みは十分です。「構想〇年」は見習いたいワードですね。

次は「食感を守る“チョコの壁”」で、これは違和感の取り合わせの手法です。「食感を守る」が訴求したいワードで「チョコの壁」を組み合わせることで、どんな壁だろうと想像を掻き立てられます。意外な取り合わせのその先を覗いてみたいと...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業価値を高める 文章作成 の記事一覧

時勢を捉えた配信を ポストコロナの戦略広報3つのテーマ
「なにこれ」特徴を凝縮!記者の目を引く見出しのつけ方 (この記事です)
文字だけではなく「漫画」で自社のリアルを発信
100号超えた帝人のニュースレター D&Iなど今注力の施策を俯瞰的に見せる
サステナブル経営の実践と未来を伝える、カンロのコーポレートレポート
顧客理解と専門性高い記事がコロナ禍でも会社を救うコンテンツに
note、オウンドメディア……「企業の情報」を魅力的に発信する方法
ジェンダーに関する自社の発信を誤解なく消費者に届けるための心構え
防ぐのが困難な「誤情報・デマ」拡散を抑止する広報コメントとは
企業ブランドを守る最後の要は広報力 リリース執筆に必要な7つのポイント
「郷に入っては郷に従え」 記者が好む文章は記者が書く「文章」
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する