社史や理念、事業の意義を見直す機会となる周年をどのように迎えるか。長寿企業から学びます。


加盟店報『FAMILY』では、毎月周年の取り組みをレポート。
ファミリーマートは2021年9月創立40周年を迎えた。3月に行った記者会見で「ファミマる。」を合言葉にした周年キャンペーンを発表。驚きと喜びのある「40のいいこと!?」に取り組んでいる。これらは❶もっと美味しく ❷たのしいおトク ❸「あなた」のうれしい ❹食の安全・安心、地球にもやさしい ❺わくわく働けるお店の5つのキーワードをもとに考えられている。
「キーワードを決めたことで、各部署でこれらに沿った取り組みが行われ、自走するプロジェクトになったと思います」。経営企画本部 広報部で事務局メンバーの高岡夏氏はそう振り返る。
加盟店オーナーや社員の生の声
「40のいいこと!?」では口コミでも話題を呼んだクリスピーチキンなど記念新商品を発売したほか、性の多様性やLGBTQ支援を意味するレインボーカラーのファミチキ袋の提供など、対外的なキャンペーンを中心に発表。さらに、社内・加盟店向けに対しても40周年を記念した施策を行った。特に力を入れたのが記念冊子の制作と社内ポータルサイトだ。
1978年創刊の加盟店報『FAMILY』では、周年イヤーの1月、40年以上ファミリーマートを経営している加盟店オーナーら3人を招き座談会を掲載した。また、40周年特別記念号では、元エーエム・ピーエム・ジャパンや元サークルKサンクスなど加盟店オーナーらに取材を実施した。
記事の制作などを行った広報部 長野梨江子氏は「当社はこれまで様々なチェーンとの統合を経験してきました。読んでいる方が自分ごと化しやすいように、様々なお店を取り上げることを意識しました」と話す。
また5分程度の記念ムービーを制作。映像はリアル店舗での撮影にこだわったという。
「やはりお客様とのコミュニケーションが行われる店舗での様子こそ、伝えたいものでした。コロナ禍で感染対策をとりながらの取材は大変でしたが、ただ話を聞くだけではなく、日ごろどのようなコミュニケーションをしているのか、いきいきと接客する様子や活気溢れる売場を映像で届けたい意図がありました」(長野氏)。
社員向けの...