日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

コーポレートサイト改革

サイトの充実が取材を変える!? 番組制作側は何をチェックするのか

下矢一良(PR戦略コンサルタント・合同会社ストーリーマネジメント代表)

コロナ禍、リアルな接点の減少からコーポレートサイトの役割が再考されている。テレビ制作者は、どういう点をチェックしているのか。リニューアルの参考にしてもらいたい。

取材先、もしくは取材先候補となる企業のサイトを、記者は“必ず”チェックしている。コーポレートサイトの充実は、メディア対策という意味からも必須と言えるだろう。

記者はいつ、なぜ見るのか?

では、具体的に、どのような情報を発信すべきなのか。そのことを考えるために、メディアの人間が「いつ」、そして、「なぜ」サイトを見るのかを押さえておきたい。記者がサイトをチェックするタイミングは、大きく2つだ。①取材先の候補を探しているとき ②実際に取材に訪れる直前だ。

①取材先の候補を探している段階では、実はそれほど詳しくサイトを見ることはない。まず記者はプレスリリース、SNS、あるいは他社の記事などで、ある企業に関する興味深いトピックスの存在を知る。だが、プレスリリースなどで説明される情報は、あまりに少ない。そこで、この企業は取材対象になりうるかどうか。追加の情報を得るために、サイトを訪れるのだ。

この段階での情報収集は、会社概要や主要商品、社長の醸し出している雰囲気など、大まかに確認する程度だ。なぜ、大まかにしか確認しないのか。それは、この段階の情報収集は掲載確定前の、「事前の電話取材」の準備に過ぎないからだ。

記者は必ずと言っていいほど、プレスリリースなどで情報を得た後に、電話で、最近ではZoomなどのオンラインの手段を用いて、より詳しい情報を得るべく、事前取材をする。サイトチェックは、その事前取材のための、いわば予習に過ぎない。なので、それほど丁寧に調べる必要がないのだ。細かくサイトの情報を読み込むのは、むしろ、②取材に訪れることが確定した後だ。

熱量のある言葉を引き出す

『WBS』のような経済報道番組で、ある企業の新商品発売を特集するとしよう。社長へのインタビューは、取材の最重要パートを占める。

社長に語ってほしいのは、淡々とした新商品の説明ではない。新商品のニュースで伝えたいのは、その商品の機能そのものではないからだ。その新商品から垣間見える、中長期的な戦略、さらには、日本経済全体の「未来図」までも、伝えたい。

そのために社長インタビューでは新商品や、自社の未来に賭ける想いなど、「熱量のある言葉」を引き出したい。あるいは活字では伝わりづらい、社長の意外な人柄も、映しだしたい。

とはいえ、ありきたりの質問では、株主総会のような説明的な返答しか返ってこない。どのような...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

コーポレートサイト改革 の記事一覧

日本企業が求められる保護規制への姿勢 広報は新たなミッションを負うことに
リスク発生時、公式サイトをどう活用? タイムリーに公開・伝達できる体制に
サイトの充実が取材を変える!? 番組制作側は何をチェックするのか(この記事です)
追加費用で真っ青...を防ぐ契約の注意点は? サイト制作5つのあるあるトラブル
コーポレートサイト・リニューアル 準備と段取り(超入門)
コーポレートサイト実態調査レポート
「デジタル変革宣言」を発表した島田市 サイト刷新など、DXで市民サービス向上目指す
情報を精査しスマホ視認性アップ ウェブ世代に刺さる工夫を凝らす
複雑なビジネスモデルをビジュアル化 クライアント、メディアからの問い合わせ増へ
ニッスイ、商品サイトと企業サイトを統合 その舞台裏
企業のファンを生み出す、ファンケルのサイトリニューアル
企業コミュニケーションの核 「コーポレートサイト」刷新6つのポイント
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する